
東京都内でおすすめの宅配クリーニング8選|料金・口コミを徹底比較
東京で利用できる宅配クリーニングは多くあるので、選ぶのは大変です。
「東京でおすすめの宅配クリーニングはどこ?」
「東京で利用できる宅配クリーニングの料金はどれぐらい?」
「宅配クリーニングを選ぶポイントは?」
東京で利用できる宅配クリーニングを探している方はこのように思っていませんか?
この記事では、東京で利用できる宅配クリーニングの選び方やサービス内容を紹介します。記事を読めば、東京で利用可能な宅配クリーニングをスムーズに選べます。
東京でおすすめ宅配クリーニング業者8社比較一覧表

まずは、東京で依頼できるおすすめの宅配クリーニング業者の一覧を紹介します。
宅配クリーニングを選ぶ基準は、料金だけでなく、スピード(最短納期)や保管の有無、業者としての信頼感など、様々です。また、料金形態も「単品料金」と「パック料金」の2種類ありますので、クリーニングに出したい衣類の種類や、量によって、自分に合うクリーニング業者を選びましょう。
宅配クリーニングの料金体系
- 単品料金…衣類の種類で料金が決まっている(例:ワイシャツ1枚400円)
- パック料金…衣類の枚数で金額が決まっている(例:衣類5点で8,800円)
サービス名 | 料金体系 | ワイシャツ | パック料金 | 最短納期 | 最大保管期間 | 創業年 (2023年時点) |
---|---|---|---|---|---|---|
リネット | 単品 | 484円 | ー | 2日 | 8か月 | 創業14年 |
せんたく便 | パック | ー | 5点:7,678円 10点:10,208円 | 5営業日 | 11ヶ月 | 創業64年 |
リナビス | パック | ー | 5点:9,810円 10点:14,900円 | 5営業日 | 12ヶ月 | 創業64年 |
キレイナ | 単品 | 2,750円 | ー | 2週間 | 9ヶ月 | 創業19年 |
ネクシー | 単品 パック | 430円~ | 7点:11,900円 10点:13,500円 | 14日 | 7ヶ月 (無料) | 創業80年 |
カジタク | パック | ー | 6点:11,165円 10点:14,850 | 2日 | 9ヶ月 (無料) | 創業15年 |
美服パック | パック | ー | 7点:8,780円 10点:10,980円 | 3営業日 | 10ヶ月 (無料) | 創業20年 |
クリコム | 単品 | 330円~ | ー | 5日 | なし | 創業45年 |
複数の洋服をクリーニングに出したい方は、パック料金があるサービスがおすすめです。また、少しでも早く仕上げてほしい方は、仕上がり日数が短いサービスを選びましょう。
オフシーズンの洋服を保管してほしい方は、追加料金なしで保管してくれるサービスを選ぶのがおすすめです。
業者選びを迷わないように、続いては宅配クリーニングを選ぶポイントを紹介します。
宅配クリーニングを選ぶ3つのポイント

宅配クリーニングは多くの業者があるので、自分に合った業者を選ぶのは大変です。ここでは、宅配クリーニングを選ぶポイントを3つ紹介します。
宅配クリーニングを選ぶポイント
それぞれ詳しく解説します。
1.単品かパックか、料金体系で選ぶ

前章の比較表一覧でも紹介しましたが、まずは、宅配クリーニングの料金体系で選びましょう。
宅配クリーニングの料金体系は、2種類あります。
宅配クリーニングの料金体系
- 単品料金…衣類の種類で料金が決まっている(例:ワイシャツ1枚400円)
- パック料金…衣類の枚数で金額が決まっている(例:衣類5点で8,800円)
料金タイプ別にそれぞれにおすすめの人を紹介します。
単品料金がおすすめな人
単品料金は、ワイシャツやコートなど、洋服ごとのクリーニング代金が設定されています。単品料金での利用がおすすめの人は以下の通りです。
単品料金での利用がおすすめの人
- 急ぎで注文したい
- 頼みたい衣類が1着・少量の場合
- クリーニング相場が1,000円以下の衣類を頼みたい
「すぐに着る予定のある服を急ぎクリーニングしてほしい!」といった急ぎの方や、「コート1着だけ」など、少量での依頼予定の方は、単品料金で設定している業者がおすすめです。
また、依頼する衣類が多くても、クリーニング単価が安い衣類の場合は、パック料金より単品料金の業者に依頼する方がおすすめです。
業者にもよりますが、パック料金の場合、1着当たりの単価は1,500円前後です。コートやスーツなど単価が高いものであれば定額パックの方がお得ですが、そもそも単価が安い衣類の場合は、損をしてしまうこともありますので、注意しましょう。
クリーニング単価が安い衣類
- ワイシャツ(440円前後)
- スカート(660円前後)
- パンツ(660円前後)
- 子供服(770円前後)
少量ずつ宅配クリーニングを依頼したい人は以下の記事も参考にしてください。

1着~OK!少量で頼める宅配クリーニングおすすめ8選|値段や即日対応の業者を徹底調査【2025年最新】
パック料金がおすすめな人
パック料金は、どのような洋服でも5着や10着など、枚数によって料金が決まっており、頼む衣類によってはお得に利用できる場合があります。パック料金での利用がおすすめの人は以下の通りです。
パック料金がおすすめの人
- 頼む衣類の量が多い
- アウターを複数依頼したい
- おしゃれ着の依頼が多い
パック料金は、5点や10点など1度に大量に依頼する人におすすめです。
どんなものを依頼しても一律料金なので、ダウンなどのアウターや、ワンピースなどのおしゃれ着といったクリーニング単価の高い衣類を複数依頼したい人は特におすすめですよ。
2.創業年数が長い実績ある業者を選ぶ

多数の宅配業者から選ぶには、実績の多い老舗業者を選ぶとよいでしょう。老舗業者を選ぶメリットは以下の通りです。
老舗の宅配クリーニング業者を選ぶメリット
- 口コミが多い
- 無料でついているサービスが多い
- 賠償の基準が明確
- 再仕上げの規定がある
それぞれ詳しく解説します。
老舗の大手業者の場合、利用者数も多いため、口コミや評判も多くあります。そのため、利用する前に評判を確認してから利用すれば後悔することは少ないでしょう。
また熟練スタッフのいる老舗業者では、無料でついているサービスの質も良いことが期待でき、対応範囲も広いのが特徴です。例えば、創業64年の「せんたく便」では、シミ抜き、ボタン取り付け、毛玉取り、往復送料、決済手数料、再仕上げがすべて無料でついてきます。
少しでも価格を抑えたい人や、無料でサービスを受けたい方におすすめです。
また、老舗の大手業者では万が一の賠償の基準が明確です。クリーニングを依頼して、万が一大切な洋服に傷ついたり、紛失したりした場合に、賠償の基準が明確になっているため、安心して依頼できます。
例えば、「リネット」では洋服の破損や紛失が発生した場合には、再購入価格の100%を補償してくれます。
特に高級ブランドの衣類などお気に入りの1着を依頼する場合は、万が一のことがあった場合にもきちんと対応してくれる、賠償の基準が明確な業者を選ぶようにしましょう。
3.状況・目的によって使い分ける

最後は、自分が宅配クリーニングを利用する目的に沿って業者を選びましょう。
安さ・品質・スピードなど宅配クリーニングに求めるものは人それぞれ。自分が何を一番重要視したいのかを考えた上で最適な業者を選びましょう。
宅配クリーニングを利用する目的・状況
- 「少しでも安くお得に利用したい」→ 安さ重視
- 「すぐに着たいから早く仕上げてほしい」→ スピード重視
- 「自分じゃ落とせないシミをどうにかしたい」→ 技術面重視
それぞれ詳しく解説します。
安さ重視の場合
少しでもお得に安く利用することを重視する方は、シンプルに料金安い業者やお得な割引キャンペーンを行っている業者を選びましょう。
例えば、店舗でのクリーニングではワイシャツの料金の相場は、一枚あたり150~350円程度です。今回紹介した宅配クリーニングの中で一番安いワイシャツ料金は「クリコム」の330円〜です。ただ、クリコムはクリーニング費用が4,400円未満の場合は、往復1,100円の送料がかかるため、初回送料無料でワイシャツ1枚484円で頼める「リネット」もおすすめです。
また、コートなどの単価の高い衣類を複数頼みたい方は、パック料金が安い「せんたく便」「美服パック」を検討しましょう。
2.スピード重視の場合

次に、1日でも早く仕上げてほしいスピード重視の方は、最短納品日が早い宅配クリーニングを利用しましょう。
今回調査した中で、最短で到着可能だったのは、「リネット」と「カジタク」の最短2日後でした。
ここでいう2日は、衣類がクリーニング工場に到着してからの日数です。発送からの日数ではないので注意が必要です。
3.技術面重視の場合
最後に、技術面を重視したい方は、多少料金が高くても、納期が遅くても品質にこだわっている業者を選びましょう。
宅配クリーニング業者の中には、シミ取りを無料サービスで行ってくれるところもありますが、簡易的な対応しかしてもらえない場合もあります。
他社で落とせないシミを落としてほしい人は、有料のオプションになりますが、職人技でシミ抜きをしてくれる「クリコム」がおすすめです。
また、高級ブランド服や特殊素材など、思い入れのある衣類を丁寧にクリーニングしてほしい方は、オーダークリ-ニングの「キレイナ」もおすすめです。
東京で依頼できる宅配クリーニングおすすめ8選

ここでは、東京でおすすめの宅配クリーニング業者8社について詳しく紹介します。前章で紹介した選び方のポイントを基に、料金・仕上がり・スピードで優れた業者の他に、保管期間や無料サービスなども総合的に考慮し厳選しました。
自分の利用目的に合わせて業者選びの参考にしてください。
商品名 | 画像 | 公式サイト | 料金形態 | ワイシャツ | スーツ上下 | コート | ダウンジャケット | 最短日数 | シミ取り | 服のメンテナンス | 保管期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
株式会社ホワイトプラス リネット | ![]() | 単品料金のみ | 484円 | 1,980円 | 2,200円 | 2,970円 | 最短2日 ※プレミアム会員の場合 | 無料 | 1分間の 毛玉取りが無料 | 8ヶ月 ※リネットプレミアムクローク利用 | |
株式会社ヨシハラシステムズ せんたく便 | ![]() | パック料金のみ | 5点:初回7,678円 リピート7,348円 | ー | ー | ー | 5営業日 | 無料 | 毛玉取り ボタン取り付け補修 | 最大11ヶ月 *有料 | |
株式会社東田ドライ リナビス | ![]() | パック料金のみ | 5点:9,810円 (保管付き) | ー | ー | ー | 最短で5日後 | 無料 | ボタン付け無料 毛玉&毛取り無料 | 最大12ヶ月無料 | |
株式会社キレイナ キレイナ | ![]() | 単品料金のみ | 2,750円 | 7,700円 | 8,800円 | 9,900~12,100円 | 2~4週間 | 1,000円~ | 穴修理1,650円~ | 最大9ヶ月 (1点2,200円) | |
株式会社CURASUTAS ネクシー | ![]() | 単品・パック料金 | 430円~ | 1,940円 | 2,150円~ | 2,950円 | 14~20日 | 無料 | 毛取り無料 抗ウィルス | 最大7ヶ月無料 | |
アクティア株式会社 カジタク | ![]() | パック料金のみ | 5点:6,600円 | 8点:9,460円 | 10点:14,850円 | 14点:17,380円 ※保管なし | 最短2日間 保管なしプラン | 簡易シミ抜き無料 | 簡易補修・毛玉取り プレミアムプラン | 最大9ヶ月無料 | |
株式会社トゥトゥモロウ 美服パック | ![]() | パック料金のみ | 7点:8,780円 | 10点:10,980円 | 15点:13,180円 | ー | 3営業日 (通常10営業日) | 簡易シミ抜き無料 | ボタン付け無料 毛玉取り無料 | 最大10ヶ月 *プランによる | |
株式会社光栄舎 クリコム | ![]() | 単品料金のみ | 330円~ | 1,650円~ | 1,650円~ | 3,300円~ | 最短5日~14日間 | 無料 | なし | なし |
それぞれ詳しく紹介していきます。
1.リネット

料金体系 | 単品料金のみ |
---|---|
料金 | ワイシャツ:484円 スーツ上下:1,980円 コート:2,200円 ダウンジャケット:2,970円 |
最短日数 | 最短2日※プレミアム会員の場合 |
シミ取り | 無料 |
服のメンテナンス | 1分間の毛玉取りが無料 |
保管期間 | 8ヶ月 ※リネットプレミアムクローク利用 |
おすすめな人 | スピード重視で受け取りたい 少しでも安い料金で利用したい ハイブランド品をクリーニングしたい |
リネットは、会員数10万人を誇る宅配クリーニング(2022年10月時点)です。24時間スマホで依頼できて、箱に詰めて渡すだけで宅配クリーニングしてくれます。
品質にも優れ、独自の約60項目のクリーニング品質基準を設けており、シミ抜きや、1分間の毛玉取りもついています。
高級ブランド品(モンクレール、タトラス、カナダグースなど)も追加料金なしで利用できるため、安心してクリーニングを依頼できるでしょう。
月額429円を支払えばプレミアム会員が利用でき、以下のようなサービスを利用できるのでおすすめです。
- ワンランク上の仕上がり
- 最短2日間で届く
- 早朝・深夜の集配も可能(東京都23区、東京近郊限定)
- 翌日にも配達可能(東京都23区、東京近郊限定)
宅配クリーニングの中でも安くかつ、最短で受け取りたい人におすすめの宅配クリーニングです。

【56人に聞く】リネットの口コミ評判|仕上がり悪いって本当?気になるコスパを正直レビュー
\最短2日間で仕上がり/

リネットの保管サービスの口コミと評判|人気の宅配クリーニング業者を徹底分析

リネットプレミアム会員の解約は1分で完結!再登録はできる?知らないと損する解約のポイント!
2.せんたく便

料金体系 | パック料金のみ |
---|---|
料金 | 5点:初回7,678円・リピート7,348円 10点:初回9,878円・リピート9,548円 |
最短日数 | 5営業日 |
シミ取り | 無料 |
服のメンテナンス | 毛玉取りが無料 ボタン取り付け補修無料 |
保管期間 | 最大11ヶ月の預かり(有料) |
おすすめな人 | パック料金でコートなどを多数依頼したい 11ヶ月保管して欲しい 継続して利用したい |
せんたく便は、送料が完全に無料なので、クリーニング代金以外は気になりません。パック料金は一律なので、コートなどの単価が高い洋服を多数依頼したい方におすすめです。
服のシミ取りはもちろん、毛玉取りやボタンの取り付け補修などの服のメンテナンスも無料で行ってくれるため、時間がない人にぴったりです。
リピート価格があるので、継続して利用したい方はお得に利用できるでしょう。

【体験談】【30人の口コミ調査】せんたく便の評判は良い?|実体験でわかった品質と使いやすさを解説
\パック料金でお得に利用/
3.リナビス

料金体系 | パック料金のみ |
---|---|
料金 | 5点:9,810円(保管付き) 10点:14,900円(保管付き) |
最短日数 | 集荷キットの発送が注文日より 1~3日営業日内 洋服発送日より最短で5日後 |
シミ取り | 無料 |
服のメンテナンス | ボタン付け無料 毛玉&毛取り無料 |
保管期間 | 最大12ヶ月無料 |
おすすめな人 | オフシーズンの洋服を保管してほしい 抗菌加工を無料で利用したい ブランド品を依頼したい |
リナビスは、送料無料で12ヶ月最大保管してくれるため、オフシーズンなどの洋服を保管してほしい方におすすめです。抗菌、シワ防止、柔軟、毛玉防止、静電気防止の5つの加工がクリーニングに標準でついています。
リナビスはクリーニング歴40年の職人が作業するので、高級なブランド品(デュベティカ・カナダグース・モンクレール・アルマーニ・タトラスなど)も安心して依頼可能です。
ただ、集荷キットを届けてもらって(1~3日)からの集荷、クリーニング到着(最短5日)までは、最短6日間かかるため、スピード感には欠けます。
オフシーズンの衣類の保管サービスを利用して、自宅のクローゼットをゆったりと利用したい方におすすめです。

【体験談】リナビスの口コミ・評判|仕上がり最悪?実際に頼んで正直レビュー
\最大12ヶ月無料で保管可能/
4.キレイナ

料金体系 | 単品料金のみ |
---|---|
料金 | ワイシャツ:2,750円 スーツ上下:7,700円 コート:8,800円 ダウン:9,900~12,100円 |
最短日数 | 2~4週間 |
シミ取り | 1,000円~ |
服のメンテナンス | 穴修理1,650円~ |
保管期間 | 最大9ヶ月(1点2,200円) |
おすすめな人 | ブランド衣類を依頼したい 他のクリーニング社で断られた ドレスなどを依頼したい |
キレイナは、ハイブランド衣類を丁寧に洗ってくれる高級宅配クリーニング業者です。他のクリーニング会社で断られた衣類でも依頼できる可能性があります。
ドレスなどの特殊な素材のクリーニングに向いていますが、ワイシャツなどの通常のクリーニングには高額であるため向いていません。
ハイブランドの衣類を安心して依頼したい人におすすめです。

キレイナの口コミと評判|宅配クリーニング業者を徹底分析
\ハイブランドの洋服向け/
5.ネクシー

料金体系 | 単品とパック料金あり |
---|---|
単品料金 | ワイシャツ:430円~ スーツ上下:1,940円 コート:2,150円~ ダウンジャケット:2,950円 |
パック料金 | 7点:11,900円 10点:13,500円 |
最短日数 | 保管なしプランは14~20日 |
シミ取 | 無料 |
服のメンテナンス | 毛取り無料・抗ウィルス |
保管期間 | 最大7ヶ月無料 |
おすすめな人 | 単品とパックを使い分けたい 高品質なクリーニングを依頼したい 複数の衣類をクリーニングしたい |
ネクシーは、老舗80年の技術が確かなクリーニング工場で高品質なクリーニングをしてくれます。単品とパックでともに依頼できるため、洋服によって依頼方法を分けられます。
パック料金で保管なしプランを選べて、お得に依頼できるので、コートなどのクリーニング単品料金が高いものを複数依頼したい人におすすめです。

【体験談】ネクシーの口コミと評判|宅配クリーニング業者を徹底分析
\単品もパックも利用したい人向け/
6.カジタク

料金体系 | パック料金のみ |
---|---|
料金 | 6点:11,165円 10点:14,850円 14点:17,380円【保管なし】 5点:6,600円 8点:9,460円 |
最短日数 | 保管なしプランは最短2日間 |
シミ取り | 簡易シミ抜き無料 |
服のメンテナンス | プレミアムプランには簡易補修・ 毛玉取りあり |
保管期間 | 最大9ヶ月無料 |
おすすめな人 | なるべく早く受け取りたい オフシーズンの洋服を保管してほしい ワイシャツをお得に依頼したい |
カジタクのクリーニングは、お客さま満足度97%、128万件の販売実績を誇る実績豊富な宅配クリーニング業者です。
最短2日でスピード仕上げしてくれるため、すぐに届けてほしい方におすすめです。保管つきのパックは、最大9ヶ月間衣類を保管してくれるため、家のクローゼットがすっきりします。
保管なしのパックでは、ワイシャツ3枚・ネクタイ3本で各1点とカウントしてくれて、お得な料金で依頼できます。

【体験談】カジタク宅配クリーニングの口コミと評判|宅配クリーニング業者を徹底分析
カジナビ限定5%OFFクーポンコード:kajinavi5
\5%OFFクーポン配布中/
7.美服パック

料金体系 | パック料金のみ |
---|---|
料金 | 7点:8,780円 10点:10,980円 15点:13,180円 |
最短日数 | 3営業日(通常10営業日) |
シミ取り | 簡易シミ抜き無料 |
服のメンテナンス | ボタン付け無料 毛玉取り無料 |
保管期間 | 最大10ヶ月(プランによる) |
おすすめな人 | オフシーズンの洋服を保管してほしい お得なパック価格で依頼したい 多数の洋服を依頼したい人 |
美服パックは、宅配クリーニング業者の中でパック料金が安い業者です。ただ、月額会員費は385円~1,100円かかるため、保管期間がどれぐらいになるかを考慮して依頼する必要があります。
多数の洋服を依頼する人におすすめです。

【体験談】美服パックの口コミと評判|宅配クリーニング業者を徹底分析
\パック料金がお得!/
8.クリコム

料金体系 | 単品料金のみ |
---|---|
料金 | ワイシャツ:330円~ スーツ上下:1,650円~ コート:1,650円~ ダウンジャケット:3,300円~ |
最短日数 | 最短5日~14日間 |
シミ取り | 無料 |
服のメンテナンス | なし |
保管期間 | なし |
おすすめな人 | 特殊シミ抜きをしてほしい 安い宅配クリーニングを利用したい 複数の洋服を依頼したい |
クリコムは、創業30年余りの歴史ある光栄舎が行っている宅配クリーニングサービスです。国家資格保持者による熟練された職人のシミ抜きサービスをしており、他のクリーニング業者で落とせなかったシミも落としてくれる可能性があります。
往復送料1,100円(税込)かかりますが、単品価格はお手頃で利用できます。また、クリーニング代金4,400円以上で送料無料となるため、複数依頼する方におすすめです。

クリコムの口コミと評判|シミ抜きが自慢の宅配クリーニング業者を徹底調査
\特殊シミ抜き可能/
宅配クリーニングに関するよくある質問

最後に、宅配クリーニングについてよくある質問について解説します。
宅配クリーニングは高いの?
業者によって異なりますが、宅配クリーニングは、単品料金のみで比較すると店舗型のクリーニング業者よりも割高の場合が多いです。
ただ、パック料金で依頼すると、1着分の料金は安くなる可能性があります。
例えば、店舗でのコートのクリーニング代金の相場は1,500円~5,000円ですが、宅配クリーニングの相場は800円~1,800円程度です。
パック料金で依頼するとワイシャツでもコートでも同じ料金でクリーニングしてくれるため、お得に利用できる可能性があります。
高級ダウンでも依頼できるの?
もし仕上がりに満足できなかったらどうすればいい?
どんな服でもクリーニング依頼できるの?
クリーニング可能な洋服については業者によって異なります。
ただ、取り扱い不可として多い衣類は次の通りです。※業者によっては追加料金で対応してくれる場合もあります
- 毛皮のコートやマフラー
- 皮革衣類
- 着物
- ウェディングドレス
- 汚れ・損傷がひどい衣類
引き受けてもらえるかどうか不安な方は、業者に事前に問い合わせをすることをおすすめします。
まとめ
東京が対応エリアの宅配クリーニングはたくさんあります。業者によって強みとしているサービスや料金形態は全くことなるので、頼みたい衣類の種類や枚数、何を重視しているのかなどをしっかりと見極めて選びましょう。
宅配クリーニングを選ぶポイント
実績がある大手の中でも自分の利用目的に合った業者を選ぶと良いでしょう。また、料金体系も自分がお得に利用できるものを選べば、少しでも価格を抑えられます。
利用目的別のおすすめ宅配業者一覧
今回紹介した宅配クリーニング以外について知りたければ、関連記事を参考にしてください。

【17社体験】宅配クリーニングおすすめランキング|クリーニング師に聞く失敗しない選び方も紹介(2025年2月更新)

【安くて人気】保管付き宅配クリーニングおすすめ9選|口コミと保管期間を徹底比較|2025年最新