登録販売者におすすめの通信講座4選|効率良く短期間で合格を目指す!

登録販売者におすすめの通信講座4選|効率良く短期間で合格を目指す!

できるだけ短期間で資格をとりたい!」そう思っている方は、通信講座でより早く資格取得を目指しませんか?販売登録者の資格は独学でも取得可能ですが、通信講座の方が断然早く合格に近づけるんです!

今回カジナビでは、そんな登録販売者を目指す主婦の方へ通信講座の選び方やおすすめ通信講座6選、登録販売者のメリット・デメリットまで徹底解説していきたいと思います。

「資格をとって再就職したい」、「子育ての合間でパートに出たい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね!

おすすめ通信講座4選

登録販売者の短期合格を目指すなら独学より通信講座がおすすめ!

登録販売者は受験資格などが何もないので、誰でも挑戦しやすい資格です。

しかし、その合格率は約40~50%。高いと思うか低いと思うかは人それぞれですが、受験した方の約半分は不合格になっているということです。ちなみに普通運転免許の合格率は約70%前後といわれています。そう考えると、登録販売者の資格取得の難易度はやや高めと言えるでしょう。

また、独学だと通信講座を受講するより、断然費用を安く抑えることができます。

<独学と通信講座の料金相場は?>

独学約5,000円(税込み)※教材購入
通信講座約4万円(税込)

費用面だけを考えると、断然独学の方がお得に感じますね。しかし、登録販売者の資格取得は受験者の約半数は不合格となるほどの難易度の高さであり、試験回数はなんと年に1回しかありません

また、その受験料は都道府県によって多少異なりますが、約12,800円~18,100円(税込)ほどかかります。

  1. 難易度が高い
  2. 試験は年に1回だけ
  3. 高額な受験費用がかかる

この3点を踏まえると、通信講座で1発合格を目指した方が断然効率が良いと思いませんか?

加えて、登録販売者の試験内容は、医薬品の法規や制度によって問題も異なってきます。法規や制度は年々改定されていくものですので、独学ではその情報についていくのはかなり大変です。

しかし通信講座であればいつも最新のカリキュラムや情報をゲットできますので、より合格に近づくことができます。その他にも通信講座を選ぶことで下記のようなメリットがあります。

おすすめな理由

  • 効率が良い(短期間で合格を目指せる)
  • わからない点をすぐに解決できる

効率が良い(短期間で合格を目指せる)

いい独学だと自分でテキストなどを選ぶことができますので、自分流の勉強法ができます。しかしそれは果たして効率が良い勉強方法なのでしょうか。

独学ではテキスト選びから情報収集、スケジュールの立て方から苦手な箇所の把握まで、すべて自分で行う必要があり無駄な時間を過ごしてしまう可能性が高いです。

しかし通信講座であれば短期間で合格を目指せる効率の良いカリキュラムが組まれており、ただそれに従うだけでスケジュール管理や苦手な箇所・克服までできます。

とにかく無駄がない=効率が良いのが通信講座の良い点です。

わからない点をすぐに解決できる

スパルタバディ講師画像誰でも挑戦しやすいと言われている登録販売者の資格ですが、実際に勉強してみると聞きなれない単語や用語でわからないことだらけだった…ということも少なくありません。よっぽど強い意志がないと独学で合格を勝ち取るのは至難の業です。

登録販売者の問題は暗記問題が多いですが、とくに「暗記が苦手」という方にとっては辛い勉強となります。また、わからないことをそのままにしておくとモチベーションが低下してしまうことに..。

一方通信講座では、添削サービスや質問ができます。わからない点や自分の弱点を明確にでき、わからない点もすぐに解決できるのがメリットです。そういった点も含め通信講座は合格までの学習効率が非常に良いんです!

登録販売者の通信講座の選び方

フリー素材登録販売者の通信講座はたくさんありますが、一体どれを選んだら良いんでしょうか?

通信講座の選び方のポイント

  • 料金
  • 受講期間
  • 教材内容(動画の有無など)
  • サポート体制で選ぶ

料金

お金

登録販売者の通信講座の料金相場は約4万円となっていますが、通信講座によってその料金は様々です。安いと37,000円、高いと50,000円近い通信講座もあります。

ご家庭によって勉強にかけられる費用は様々かと思いますので、無理のない範囲で学べる通信講座を選びましょう。

また登録販売者の通信講座には、教育訓練給付制度を利用できる場合もあります。

教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度とは、 一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、 支払った学費のうちの一定額が支給される制度のことです。

登録販売者の通信講座で教育訓練給付制度を利用した場合、受講料の20%がキャッシュバックになります。その場合大変お得に受講ができますので、自分が条件に当てはまっていないかどうかをまずはチェックしておきましょう!

受講期間

カレンダー 電卓

登録販売者の通信講座は、おおよそ半年~8カ月ほどの受講期間です。最短で3カ月、長いと18カ月のところもあります。

例えばユーキャンの登録販売者の通信講座の場合、1日60分の勉強で6カ月。しかしキャリカレの通信講座の場合、1日120分程度の勉強で3カ月です。

通信講座によって、最短時間が違う理由は1日の勉強時間や勉強内容が異なるためです。忙しい主婦の方はあまり時間に余裕がない方も多いかと思いますので、できるだけ短期集中型で学習できる通信講座がおすすめです。

教材内容(動画の有無など)

上の空イメージ

同じ登録販売者の通信講座でも、カリキュラム内容は様々です。

例えば子供がいる主婦の場合、自宅でDVDをゆっくり見る時間はなかなかありませんよね。そんな忙しいママには、スマホやタブレットでいつでもどこでも閲覧できるデジタルテキストや動画配信のある通信講座がおすすめです。

受講する方のライフスタイルなどに合わせて、教材内容を選ぶと良いですね。

サポート体制で選ぶ

通信講座では、サポート体制も様々です。

登録販売者の通信講座は1人で勉強する時間が長いので、添削や質問などのサポートが充実している通信講座の方が、無理なく合格を目指すことができます。そのため、添削や質問の回数が無制限の通信講座や、万が一不合格となってしまった場合でも続けられるサポート期間が長い通信講座はおすすめです。

安さ・サポート重視?【目的別】登録販売者のおすすめ通信講座4選

お金ここでは目的別に合わせておすすめな通信講座を4選ご紹介していきますので、ぜひご自分に合いそうな講座を見つけてみて下さいね!

通信講座名料金(税込)受講期間
ユーキャン49,000円6カ月
たのまな40,320円3カ月~6カ月
三幸医療カレッジ31,680円~42,570円(税込)8カ月
キャリカレ45,000円3カ月

大手企業の安心感「ユーキャン」

料金49,000円(税込)
期間カ月(14カ月までサポート有)
添削・質問添削7回・質問1日3回まで

初めて通信講座を受講する際には、本当に信頼できる?本当にここで学んだら合格できる?と不安な気持ちになるものです。

おすすめポイント

  • デジタルテキスト有り
  • 最大14カ月のサポート有り
  • 大手企業の安心感

ユーキャンは数ある通信講座の中でもトップシェアを誇る大手企業。その講座の種類も豊富で、多くの合格実績があります。

料金はやや高めの49,000円(税込)となっていますが、充実したカリキュラム内容や14カ月までのサポートがあります。「信頼できる通信講座を選びたい」そんな方には断然ユーキャンがおすすめです。

詳細を見る

合格サポートのセミナーがある「たのまな」

たのまな 登録販売者
料金40,320円(税込)
期間3カ月~6カ月(18カ月までサポート有)
添削・質問添削3回・質問無制限

たのまなでは「登録販売者試験直前対策セミナー」があり、講師がアドバイスをしてくれます。

おすすめポイント

  • セミナー等が充実している
  • 最短3カ月で合格を目指せる
  • 最大18カ月のサポート有り

その他たのまなでは質問も無制限で、より受講者にコミットした通信講座となっています。また、「登録販売者試験直前対策セミナー」などの対策でさらに合格率を高められる、充実のカリキュラムもあります。

詳細を見る

料金の安さ重視なら「三幸医療カレッジ」

料金eラーニングコース:31,680円(税込)
DVDコース:42,570円(税込)
期間3カ月~8カ月(12カ月までサポート有)
添削・質問添削3回・質問無制限

登録販売者の通信講座の料金相場は4万円前後、高いと5万円近くする講座もある中、三幸医療カレッジはeラーニングコース(スマホ・タブレット・PC対応)31,680円(税込)とかなりリーズナブルな料金で受講することができます。

おすすめポイント

  • 担任講師が付く
  • 全国もしやセミナー等が充実している
  • 料金が安い

三幸医療カレッジは合格率が82%と高く、実績のある通信講座です。安かろう悪かろうな通信講座ではありません。

「できるだけ受講費用を抑えたい」そんな方におすすめです。

詳細を見る

返金保証がある「キャリカレ」

料金29,000円(税込)
期間3カ月(12カ月までサポート有)
添削・質問無制限

キャリカレで登録販売者の受講をし、万が一試験に不合格だった場合は、受講料が全額返金されます。通常、48,500円(税込)のところ現在33,500円(税込)で受講できます!(2023年5月時点)

おすすめポイント

  • 受講料返金サービスあり
  • 最短3カ月で合格を目指せる
  • 合格すると2講座目が半額

また合格した場合は別な講座を無料で受講することができたりと、サービスがとても充実しています。キャリカレでは最短3カ月で合格を目指すことができる充実したカリキュラムやスケジュール、スマホやタブレットなどでいつでもどこでも受講ができますので、お子さんがいるママでも受講しやすいのがポイントです。

詳細を見る

登録販売者の資格取得のメリット・デメリットは?

メリットデメリット

登録販売者の資格をとることで、どんなメリットやデメリットを得られるのでしょうか?

メリット:就職に有利で収入アップ!

良い口コミ登録販売者の資格をとることで得られるメリットはコチラ。

  • 就職が有利になる
  • 資格手当で収入アップ
  • パートでも活躍できるから主婦でも働きやすい

就職に有利になる

薬剤師 登録販売者

まだまだ登録販売者の人数は足りておらず、多くのドラッグストアでは登録販売者の人手不足になっているところも少なくありません。

現在はスーパーよりもドラッグストアの方が多い地域もあるほど、ドラッグストアの店舗数は増え続けています。しかし各ドラッグストアに登録販売者の有資格者が1名しか在籍していない店舗も多く、ギリギリな状態で営業している店舗も少なくありません。

そのため登録販売者の資格があれば断然有利といえるでしょう。

資格手当で収入アップ

お金を増やす

すべての企業で必ずというわけではありませんが、登録販売者の資格があると多くの場合資格手当がもらえますので収入アップに繋がります。

資格手当で企業によって異なるものの、おおよそ5,000円~20,000円ほどとなっています。

パートでも活躍できるから主婦でも働きやすい

主婦 子供

登録販売者は長時間労働はもちろんのこと、最近では短時間労働をしている方も多くパートとして勤務することも可能です。資格手当も時給にプラスしてくれる企業も多いです。

そのため子育て中のママでも働きやすく、育児と家事を両立しやすいのも登録販売者メリット。またドラッグストアはわりと近所にあるという方が多いのではないでしょうか。求人さえあれば自宅の近くで働くことができるのも登録販売者の良い点ですね!

デメリット:まずは下積みが必要

悪い口コミ様々なメリットがある販売登録者ですが、デメリットにはどんなことがあるのでしょうか?

  • 実務経験が必要
  • 販売目標がある場合も

実務経験がないと正規の登録販売者にはなれない

ドラッグストア

登録販売者として働くには、下記の条件の実務経験が必要です。

「登録販売者」として名乗ることができるのは上記の条件をクリアしている方のみです。そのため、実務経験がない方はまずは下積みが必要になります。

資格手当は企業によって異なり、全く手当がつかない企業もあれば、少ない金額で手当を付けてくれる企業もあります。とにかく現場で働くことが大事です。

販売目標がある場合も

ドラッグストア

企業によっては、登録販売者に推奨商品の販売ノルマを与える企業や販売目標を設けている企業もあります。そういった企業で勤めた場合は、ノルマがストレスとなったり、自分が本当におすすめしたいものをなかなか勧められないといったジレンマを抱えることも..。

あくまでも目標と割り切れる方は良いかもしれませんが、あまりにも気にしすぎると相当なストレスとなりかねませんので、就職をする場合はそういった点も事前に聞いておくと良いですね。

まとめ

ワールドトークサービス画像販売登録者の資格は、合格までの道のりが短い効率の良い勉強ができる通信講座が断然おすすめです!

通信講座の選び方

  • 料金
  • 受講期間
  • 教材内容(動画の有無など)
  • サポート体制

最近ではスマホやタブレットなどのデジタルテキストで勉強できる通信講座も増えており、忙しい主婦の方でも受講しやすい環境が整っています。

登録販売者の資格を取得して、ぜひ就職に役立ててくださいね!

販売登録者の通信講座おすすめ6選

  1. ユーキャン
  2. ヒューマンアカデミーたのまな
  3. 三幸医療カレッジ
  4. キャリカレ

関連記事

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も
その他 | 2024.2.9

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情
その他 | 2023.12.20

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

口コミを投稿する

口コミを投稿する

カテゴリ