テックアカデミーの無料体験|初心者主婦が気になる全貌を徹底解説!

テックアカデミーの無料体験|初心者主婦が気になる全貌を徹底解説!

「プログラミングを学んで副業してみたい」そんな主婦の方の第一歩として、無料カウンセリングや無料体験がおすすめです。

カジ子
カジ子
プログラミングスクールでは無料でカウンセリングや体験ができるよ。

今回は、3姉妹のママである筆者がテックアカデミーの無料体験&メンタリング(カウンセリング)を実際に体験してみました。

体験ママ
体験ママ
もちろんプログラミング初心者です。

ここでは体験を受ける前に思っていた悩みや当日の流れ、体験&カウンセリングを受けて解決できたことなどをご紹介していきます!

「プログラミングスクールが気になっているけど、あと一歩が踏み出せない」そんなママは、ぜひ参考にしていただけたらと思います♪

プログラミングを習う上で気になること

プログラミングを学んでみたいそう思ったママは、どんな理由からでしょうか?

カジ子
カジ子
「副業をしたい」、「手に職を付けたい」とか色々あるよね

今回無料体験をした私がプログラミングを学びたいと思ったキッカケは「WEBサイトを自分で作ってみたい」、「エンジニアとして副業してみたい」と思ったからです。

体験ママ
体験ママ
自分でWEBメディアを持っているから、もっとできることも増やしたい!

しかし、仕事をしながら3人の子育て&家事に毎日追われている私には、下記のような悩みがありました。

カウンセリングを受ける前の悩み

  • 家事子育てと両立できるのか(時間や期間)
  • 初心者でも本当に受講できるのか
  • モチベーション維持できるか
  • 月5万円くらい稼げるようになるのか(副業できるレベルまで到達できるのか)

体験ママ
体験ママ
プログラミングは今まで一度も経験したことないし…

プログラミングに興味があるけれど、なかなか一歩が踏み出せないそんなママは多いかと思います。何かと時間に追われがちな主婦にとって、今から何かを学ぶということはそれなりの勇気と決断が必要ですよね。

そんな中で私が興味を持ったプログラミングスクールは、テックアカデミーです。

カジ子
カジ子
どうしてテックアカデミーに興味を持ったのかな?
体験ママ
体験ママ
テックアカデミーは主婦でも受講しやすいって聞いたからだよ!

では、テックアカデミーとはどんなプログラミングスクールなのでしょうか?

テックアカデミーとは?

テックアカデミー

テックアカデミーとは、キラメックス(株)が運営しているプログラミングスクールです。

テックアカデミーはなんと23種類ものコースが用意されており、2つのコースをセットにすると割引になったりと、目的に合わせてお好きなプランを組むことができるのが特徴です。

その中で私がテックアカデミーに興味を持ったのは、下記の点です。

テックアカデミーの気になるポイント

  • パーソナルメンターが付く
  • 授業方式ではなくWEB媒体(WEB上で学べる)

詳細を見る

プログラミングスクールは大半の受講生が挫折するとの噂を聞いていた筆者。

確かに回りの友達にプログラミングを学んでいる方もいなく、孤独な勉強&わからないことだらけでモチベーションが保てるのか?と不安でした。

しかしテックアカデミーは生徒1人に付きパーソナルメンターが1人付いて進捗状況や悩みを聞いてくれるとのこと。

体験ママ
体験ママ
それならモチベーション保ちやすいかも!と思ったよ。

また、3姉妹の子育て真っ盛りある私は、とにかく時間がない&思い通りにいかないことばかり。

体験ママ
体験ママ
急に子供がカゼをひいたりとか、スケジュール通りにいかないことばかり…

そのため、決まった時間に授業に参加しなければならないプログラミングスクールは絶対に受講できないなと思っていました。

テックアカデミーはWEB媒体での受講となるため、自分の都合でいつでも何時でも勉強を進めていくことができます。そのためママでも受講しやすいのでは?と思いました。

カジ子
カジ子
質問はチャットでいつでも受け付けてくれるんだって!

テックアカデミーの実際の受講者のリアルな口コミを知りたい方はこちらもチェック!

テックアカデミーの口コミ評判

テックアカデミーの体験申し込みの流れ

テックアカデミーへの無料体験の申込み方法は、いたってカンタン!

まずはテックアカデミーの公式HPから、「無料で体験する」という項目をクリックします。

そうすると、氏名・メールアドレスを入力する画面が出ますので、そこに入力をするだけでスグに無料体験を始めることができます

カジ子
カジ子
無料体験は7日間限定で体験ができるよ。
体験ママ
体験ママ
申込みした日からのカウントになるから、無料体験をすぐに受けられる時間がある日に申込んだ方が良いよ。

無料体験を申し込む

無料体験の所要時間は、約1時間程度と記載されています。

体験ママ
体験ママ
でも私は途中でわからなくなっちゃって、1時間半くらいかかっちゃった

テックアカデミーの体験内容は?

無料体験の申込みをすると、すぐにWEB媒体で学習を始めるができます。

カジ子
カジ子
WEB上でカリキュラムを読み進めていくだけ!
体験ママ
体験ママ
無料体験では、CSS/HTMLといった基礎から読み進めていって、最後に課題の提出があったよ。

カリキュラムを読み進めていく中で、わからないことがあった場合は画面上にあるチャットサポートでいつでも質問ができる仕様です。

テックアカデミーのチャットサポートの稼働時間は、15~23時となっています。

その他の時間でも質問の受付はしてくれますが、返信はあくまでも15~23時です。

テックアカデミーの体験では、下記のことが学べます。

体験で学べること

  • CSSとは
  • HTMLとは
  • CSSとHTMLを使用した具体例
  • 変数とは
  • 条件分岐とは
  • 条件分岐を使用した具体例

カリキュラムを進めていくうち、最初は何の問題もなく進めていった私ですが、だんだん見慣れない言葉が出てきて「…??」となってきました。

体験ママ
体験ママ
「変数」?「else if」?「条件分岐」?

もちろん説明書きはあるものの、理解力が乏しい私にとってはやや難しく、予定学習時間である1時間をあっという間にオーバーしてしまったのでした…

テックアカデミーでは、無料体験中は無制限で質問し放題の他にも、一回だけメンタリング(カウンセリング)を受けることができます。

体験ママ
体験ママ
最初から難しくて、私本当にプログラミングできるのか?大丈夫か?!と思ってしまったよ

最後には課題提出がある

テックアカデミーの無料体験では、最後に課題提出があります。

無料体験の課題問題

「降水確率20%未満なら晴れ、20%以上60%未満なら曇り、60%以上なら雨」を、条件分岐を使用して表しましょう。

このような問題が課題でしたが、そもそも条件分岐の表し方自体が理解できず答えを出せませんでした。

体験ママ
体験ママ
カリキュラムを何回も繰り返し読んだけど、わからなかった…

「このままだと自分で解決できない..」そう思った私は、無料メンタリング(カウンセリング)を受けてみることに!

テックアカデミーでは、無料体験中は無制限で質問し放題の他にも、一回だけメンタリング(カウンセリング)を受けることができます

体験ママ
体験ママ
わかないところも聞こうかなと思って、カウンセリングを申込んでみたよ!

カウンセリングの申込みは事前予約が必要です。申込み画面に予約カレンダーが出てきますので、空いている日をクリックして予約をしましょう。

カウンセリング詳細

カウンセリングを受ける前に必要なこと

チェックイメージ

テックアカデミーでカウンセリングを受けるには、事前にチェックしておくべき項目があります。

事前のチェック項目

  • Google chrome(グーグルクローム)のインストール
  • カウンセリング時に利用する「Talky」というツールの動作確認

カウンセリング時には「Talky」というツールを使用します。それを利用するためグーグルクローム環境が必要となりますので、インストールをしていない方は事前のインストールが必要となります。

体験ママ
体験ママ
カウンセリングを申込みすると、インストールの仕方や「Talky」の事前動作確認の詳細がメールで送られてくるから、それを参照しながら設定してみてね。

カウンセリングに顔出しは必要?

カジ子
カジ子
無料カウンセリングって、こっちも顔出し必要なのかな?

テックアカデミーでは、ウェブカメラ・マイクが必要と記載されています。

体験ママ
体験ママ
そうやって書いてる以上は顔出しが必要なのかと思って、私は顔出ししたよ。
カジ子
カジ子
ちなみにスマホでもカウンセリングは受けれるのかな?

無料カウンセリングはアンドロイドであればスマホでも利用できるとのこと。その他の端末では利用できませんので、注意が必要です。

【内容公開!】無料カウンセリング受けてみた

いざカウンセリングが開始すると、物腰柔らかな男性講師の方が現れました。

無料カウンセリングの流れ

  1. 簡単な挨拶:1分程度
  2. 【質問】受講のきっかけ:3分程度
  3. 【説明】:20分程度
体験ママ
体験ママ
一方的な説明というよりはこちらもバンバン質問ができて良い雰囲気でした!

いざ無料カウンセリングスタート!

テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
始めまして、こんにちわ。担当させていただきます○○です。今日はよろしくお願いいたします!
体験ママ
体験ママ
こちらこそよろしくお願いします!(ドキドキ…)
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
まずはヒアリングをさせてもらいたいと思います。プログラミングを学びたいと思ったキッカケなどは何ですか?
体験ママ
体験ママ
自分でWEBサイトを作ったり、副業してみたいからです!
体験ママ
体験ママ
ただ、今3人の子供がいまして、子育てとプログラミング学習を両立できるか不安なんですが…
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
なるほど。テックアカデミーでは実際に主婦の方も受講されていますし、育児との両立も可能だと思います。
体験ママ
体験ママ
ほんとですか?具体的にどんな環境が整っていますか?

時間が限られている分、アイスブレイクは少なく、早速本題からどんどん進んでいきました!

カウンセリングを受けて解決できたこと

カウンセリングを受けてわかったことは、下記の通りです。

カウンセリングを受けてわかったこと

  • 主婦でも受講しやすいがチャット対応時間が微妙
  • 受け身体制な人には向いていない
  • 稼げるようになるかどうかは努力次第
  • ビデオ通話ツールが使いにくい
  • こちらからの質問は少ししかできない

主婦でも受講しやすいがチャット対応時間が微妙

テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
テックアカデミーは授業というより、独学にサポートが付いたそんなイメージを持っていただけたらと思います。
体験ママ
体験ママ
…と言いますと…?
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
カリキュラムを自分でどんどん進めていただいて、わからない点は質問していただくというのが主な学習の進め方です。
体験ママ
体験ママ
なるほど。質問はチャットだけですか?
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
チャット以外にも、週2回のメンタリングがあるので、そこでわからない点を聞いていただいても良いです。基本的にはチャットで無制限で質問できます。
体験ママ
体験ママ
チャット時間は15時~23時となっていますが、15時というとちょうど子供が帰ってくる時間ですよね…その点が気になります。
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
それは他の主婦の受講者からも言われます。確かに15時というと子供が帰ってくる時間ですよね。
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
ですから質問をチャットで投げかけていただいて、隙間時間に後で返信を確認していただくという感じになります。
体験ママ
体験ママ
そうですか…。

テックアカデミーのチャットは24時間受付しているものの、返事がもらえるチャット対応時間は15~23時となっています。

ちょうどその時間はママにとって忙しくなる時間。後で返事は確認できるとはいえ、ちょっと効率が悪いなと思ってしまいました。

カジ子
カジ子
23時までだから、子供が寝た後に学習できる人なら良いね。
体験ママ
体験ママ
でも私そんな体力残ってない..子供と一緒に寝ちゃう。

受け身体制な人には向いていない

体験ママ
体験ママ
プログラミングスクールって、挫折者が多いと聞いたんですが本当ですか?
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
「挫折者が多い」というのは違うと思います。ただ、私の経験上、挫折する方には特徴があります。
体験ママ
体験ママ
へぇ!ど挫折しやすいのはどんな方ですか?
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
「高いお金を払ってるんだから教えてよ」という受け身体制な方や、励まされないとできない人です。
体験ママ
体験ママ
なるほど。
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
テックアカデミーでは基本的に答えはすぐに教えません。なので「すぐ答えを教えてよ」という方はわからないままが増えて、やがて挫折してしまいますね。
体験ママ
体験ママ
答えを教えないとは、できるだけ自分で調べてということですか?なるべく「自分で考えて」みたいな…
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
そうです。自分で調べる癖がないと、結局テックアカデミーを卒業してから結局困るからです。人に聞けば何でも教えてもらえるという癖を付けないためです
体験ママ
体験ママ
なるほど!確かに自分で調べる力は大事ですもんね。
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
その通りです。なるべく自分で解決しようという気持ちがない方は、結局テックアカデミーに不満を持ちます。そして挫折してしまうんですね。
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
先ほども言いましたが、テックアカデミーは「独学のサポート」という感じです。

稼げるようになるかどうかは努力次第

お金を増やす
体験ママ
体験ママ
いずれは副業とかしてみたいんですけど、稼げるようになりますかね?
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
そういう質問をよくしてくる方がいますが、テックアカデミーでは稼げますとは言いません。
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
稼げるかどうかは人によって違いますし、まずプログラミングを学んだから稼げるといったそんな甘い世の中ではありません。
体験ママ
体験ママ
なるほど。(た、確かに…)
体験ママ
体験ママ
稼げるか稼げないかは本人のやる気や努力次第ということですかね?
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
はい、その通りです。

ビデオ通話ツールが使いにくい

体験ママ
体験ママ
すみません、こちらのネット環境が悪いのか、声が途切れ途切れだったり、遅れて聞こえてきます。すみません!
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
あ、それは違います、このツールがこういった仕様なんです。5秒くらいタイムラグがあると思います。
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
私は慣れているんですが、初めての方だと使いにくいかもしれないですね、すみません。
体験ママ
体験ママ
あ、そうなんですね、こちらが悪いわけではないんですね、わかりました!(テレビの中継とかでよくあるタイムラグか…めちゃくちゃ会話にしにくい…)

テックアカデミーで使用しているビデオ通話のツールがとにかくタイムラグがすごく、話しにくかったです。

体験ママ
体験ママ
タイムラグがすごくて、いつ話始めたら良いのかとかタイミングが全然掴めなかった…

実際に入会して、週2回のカウンセリングもこんなタイムラグがある状態でやるのかと思うと苦痛に感じました。

体験ママ
体験ママ
できるだけスムーズに会話できる方が良いな…

こちらからの質問は少ししかできない

テックアカデミーでの無料カウンセリングは約25分間。その大半が講師の方からの説明などで、主にこちらから質問できるのは残りの5分くらいだけでした。

体験ママ
体験ママ
(タイムラグがすごいから、時間も無駄に過ぎてしまった印象)
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
すみません、こちらの話ばかりで残り時間がわずかとなってしまいましたが、何か質問はありますか?
体験ママ
体験ママ
無料体験の最後の課題でわからない部分があるのですが、それを聞いても良いですか?
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
すみません、その点はチャットで質問していただけますか?そういった点も体験になるかと思いますので
体験ママ
体験ママ
あ、そうなんですね、わかりました。(教えてくれないのかい!)
体験ママ
体験ママ
ちなみに主婦の受講生の方がいるとおっしゃっていましたが、経験のある方ですか?それとも未経験の方が多いですか?
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
未経験の方が多いです。主婦の方にはWEBデザインコースが人気です。
体験ママ
体験ママ
そうなんですね!えーと、じゃあ…
テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
もう終了の時間となりましたので、本日はこれにて終了とさせていただきます。本日はありがとうございました。
体験ママ
体験ママ
あ、はい、こちらこそありがとうございました!(すごい切り替え早いな!)

テックアカデミーのカウンセリングは、かなり時間厳守で時間ピッタリに終わりました。

カジ子
カジ子
次の予約とかもあるのかもしれないしね。

もっと質問したいことはあったものの、ビデオ通話のツールの会話のしにくさに加え、時間厳守なこともあり、聞きたいことが全て聞けずに終わってしまいました

無料体験のわからない点をチャットで質問してみた

パソコン学習

無料体験のわからない点はチャットで質問してくださいとのことでしたので、15時に実際に質問をしてみました。

質問してから既読されるまではとても早く、数秒以内。返事が返ってきたのは約1分程ととても迅速でした。

しかし返事は、カリキュラムに書いてあったままの文章で、「ここを参考に考えてみてください」みたいな感じでした。

体験ママ
体験ママ
カウンセリングでも言ってた通り、本当に答えを教えてくれなかった笑

ただ私が聞きたかったのは、答えではなくその答えを導き出すための過程でした。

その点も「カリキュラムを見てください」のような返答だったので、結局わからないまま無料体験期間が終了してしまいました。

体験ママ
体験ママ
私はじっくり調べる時間もなかったから仕方ないかな。気になっている方は、まずは一度体験してみるべき。

テックアカデミーはママにおすすめできない?

私が無料体験&カウンセリングを受けた結果、ママにおすすめなのかどうかと聞かれると、あまりおすすめできません

カジ子
カジ子
あくまでも個人の見解です。

ママにおすすめできない理由

  • チャット対応時間が15~23時とママが忙しい時間
  • ビデオ通話ツールが使いにくい
  • 独学が基本の為、初心者には難しい

私がママにあまりおすすめできない理由として、やはりチャット対応時間が気になりました。

確かに24時間いつでも質問ができますが、返事が15~23時となると時間の効率が悪いです。その結果、目標の期間内に卒業できないのでは?と思いました。

また、ビデオ通話ツールが使いにくい点もイマイチな点です。会話がスムーズにいかないと、ストレスになってしまいますし、これまた効率が悪いです。

また、独学+サポートというスタンスなので、「できるだけ効率よく進めたい」、「手厚いサポートを受けたい」というママには不向きです。

体験ママ
体験ママ
Googleで調べるよりは効率は良いけど…

テックアカデミーがおすすめなのはこんなママ!

そんなテックアカデミーですが、忙しいママでも自分の都合で学習できる点や、週2回のメンタリングがある点を考えると、学びやすいと思うママもいるかと思います。

体験ママ
体験ママ
私には合わなかったけど、こんなママにはおすすめ!

テックアカデミーがおすすめなママ

  • 子供がある程度大きいママ(幼児または小学生以上)
  • 独学でも頑張れる意思の強いママ

カジ子
カジ子
子供がある程度大きければ、夜の時間を活用できるね♪

テックアカデミーQ&A

Q&A

ここでは、カウンセリング担当者の方にした質問と答えをご紹介します!

Q、主婦の受講者の方はいますか?

テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
はい、未経験の主婦の受講者もいます。主婦の方にはWEBデザインコースが人気です。

Q、1日にどのくらいの学習時間が必要ですか?

テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
1日1時間以上を推奨しています。

Q、平均どのくらいで卒業できますか?

テックアカデミー担当者
テックアカデミー担当者
1コース160時間で修了となっていますので、1日2時間の学習時間がとれると、8~12週で卒業できるかと思います。

まとめ

プログラミングスクールのテックアカデミーはママでも受講はできるものの、時間やサービス内容を考えると、あまりおすすめできないスクールだということがわかりました。

カウンセリングを受けてわかったこと

  • チャット対応時間が微妙
  • 受け身体制な人には向いていない
  • 稼げるようになるかどうかは努力次第
  • ビデオ通話ツールが使いにくい

しかしながらカウンセリング担当の方はとても優しく好印象でした。

オンラインにて無料体験ができるプログラミングスクールは限られていますので、少しでも気になっているママはぜひ一度自身で体験してみることをおすすめします♪

公式サイト

関連記事

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も
その他 | 2024.2.9

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情
その他 | 2023.12.20

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

カテゴリ