コロナ禍で生活費を見直す人が90%以上!987人のリアルな節約術を公開!

コロナ禍で生活費を見直す人が90%以上!987人のリアルな節約術を公開!

カジナビ編集部では世の中の気になる疑問に関するアンケート調査を実施!世の中の人の考えを発信していきます!

今回のテーマは「コロナの生活費への影響」!
全国の男女987人を対象に、コロナの影響で見直しを検討している生活費についてアンケートを取りました。

カジ子
カジ子
コロナで社会が一変して、家庭のお金事情はどうなったんだろう?

コロナウイルスの感染拡大により収入やお金の使い方にどんな影響があったのか、リアルな声を集めました。

今回のアンケートはこんな内容

今回の対象者は全年齢の男女987人です。

アンケートの質問項目

  1. 年代
  2. 世帯人数
  3. コロナによる収入の影響
  4. 見直そうと思っている生活費
  5. 実際に見直して安くなった費用
  6. 日々実践している節約術

回答者の年代の内訳はこちらです。

生活費見直し_年代データ
シュフ美
シュフ美
働き盛りの20〜40代が中心だね。
生活費見直し_家族構成データ
カジ子
カジ子
1人暮らしからファミリーまで、幅広く回答が集められたよ!

コロナの影響で半数が収入ダウン!

収入ダウンイメージ

コロナウイルスの影響で、収入に影響を受けた人はどれくらいいるのでしょうか。
世帯全体の収入の変化を見てみましょう。

収入の変化円グラフ

コロナの影響で世帯全体の収入が増えた人は全体のわずか3%。残りは「減った」(48%)と「変わらない」(49%)が二分していました。
年代や世帯人数に関わらず、半数の人は収入が減ったという結果でした。

シュフ美
シュフ美
コロナで収入が減った人はこんなにいるんだね!減った分はどうしているんだろう?

生活費の見直しで最も検討されるものは…?

家計の見直しイメージ多くの人がコロナの影響で収入が減っているという厳しい現実が明らかになりました。

コロナ禍の中で家計の見直しをしている人はどれくらいいるのか、実際にどんな項目を見直しているのかをまとめました。

90%以上が生活費の見直しを検討

コロナの影響で年収が「増えた」「減った」「変わらない」の3グループごとに、生活費を見直すかの回答をまとめました。

生活費を見直す?グループ別棒グラフ

どのグループでも80%以上の人が生活費を「見直す」と回答。全体では91%の人が生活費を見直すという結果でした。

シュフ夫
シュフ夫
収入が減ったわけじゃなくても、これだけ生活が変わったら家計のバランスも変わるだろうね。

収入が減っても生活費を「見直さない」と回答した2%の人の中には、「これ以上切り詰められない」という人もいるのかもしれません。

カジ子
カジ子
コロナで深刻な生活状況に陥ってる人が、社会問題にもなっているよね。

最も見直し対象となるのは食費

具体的にどの生活費の見直しを検討しているのか複数回答してもらい、回答が多かった順にランキング化しました。

見直したい生活費ランキング
カジ子
カジ子
ランキング内容は収入の増減に関わらず、ほぼ同じでした。

ランキングの上位に選ばれたそれぞれの項目について、回答してくれた人のコメントをご紹介します。

1位:「食費」を見直したい!(58%)

料理 盛り付け

回答者の半分以上が見直したいと回答して、堂々の1位を獲得した「食費」。

生活の必須項目だけに家計に与えるインパクトも大きく、多くの人が真っ先に見直したいと考えたようです。

20代/4人家族
20代/4人家族
コロナ前は外食だけで4万円弱かかっていたけど、自粛生活で0円になって全額貯金しています。

20代/1人暮らし
20代/1人暮らし
外食・弁当・ウーバーイーツばかり利用していたが、自炊をするようにして食費が1万減った。

シュフ美
シュフ美
外食もたまにはいいんだけど、節約にはやっぱり自炊よね!
60代以上/2人家族
60代以上/2人家族
米を玄米で1年分農家さんから直接購入。スーパーで都度買うより半額近く安くなった。
カジ子
カジ子
豪快な節約法!玄米は体にもいいし一石二鳥♪

食費を見直した人は、外食を辞めて自炊にした、計画的な買い物やまとめ買いにしたことで節約できたという人が多くいました。

2位:「通信費」を見直したい!(33%)

通信費イメージ回答者の3分の1がWi-Fi・携帯電話などの「通信費」を見直したいと回答していました。

外出自粛やリモートワークで在宅時間が長くなったことが影響しているようです。

50代/3人家族
50代/3人家族
携帯電話のプランを変えたら、通信費が1万円以上減った。
30代/2人家族
30代/2人家族
スマホの支払い料金を家族間でのシェアパックにしたら1人当たりの支払額が1/3に抑えられた。
シュフ夫
シュフ夫
プラン変更で安くなった人は多いな。見直すいいタイミングだね!
20代/2人家族
20代/2人家族
通信費が月1万円かかっていたのが、格安SIMにして無料に。
カジ子
カジ子
無料!?格安スマホに変えて安くなるって聞くけど、無料とは…。
30代/4人家族
30代/4人家族
在宅が多くなって自宅のWi-fiを使うことが増えたので、モバイルWi-fiを解約した。
カジ子
カジ子
自宅のWi-fiを使えば、スマホの通信費も安くなるしね!

利用環境は変えずにプランやキャリアの変更で、通信費の削減をしている人が多いようです。コロナが収まっても、プランの見直しは定期的に行いたいものです。

3位:「日用品」を見直したい!(22%)

日用品イメージ

ティッシュペーパーやマスクなどの衛生用品、シャンプーや化粧品などのケア用品、洗濯や掃除に使う洗剤など、生活全般で使う「日用品」。

見直すポイントがたくさんありそうです。

30代/3人家族
30代/3人家族
マスクを使い捨てマスクから洗えるマスクにしたら節約できました。
カジ子
カジ子
マスクは今や生活必需品になったからね。
30代/2人家族
30代/2人家族
掃除用洗剤をトイレやお風呂、キッチンと分けていましたが、ウタマロクリーナーにまとめました。
シュフ美
シュフ美
洗剤ってすぐなくなるのと全然減らないのがあるよね〜統一するのが効率的かも!
60代/2人家族
60代/2人家族
お店をはしごして買い物するのを辞めてネットで日用品を購入するようにしたら、数千円節約することができました。
カジ子
カジ子
節約もステイホームもできて商品が家まで届くから、いいことずくめだね!

日用品を見直した結果、生活の中の無駄をなくして効率化できた、という人も多くいました。暮らし方を見直すきっかけにもなりますね。

4位:「光熱費」を見直したい!(20%)

光熱費イメージ回答者の5分の1が水道・電気・ガスなどの「光熱費」を見直したいと回答していました。

自粛生活で家にいる時間が増えた人も多いはず。どんな見直しが行われているのでしょうか。

20代/1人暮らし
20代/1人暮らし
電気とガスを同じ会社にまとめたら、安くなった上にポイントも貯まりやすくなった。料金をポイントで賄えるときもある。
シュフ夫
シュフ夫
プランの見直しや、電力会社を変えて安くなったって人は多いね。
カジ子
カジ子
使ってる携帯キャリアの電力サービスにして、ポイントがいっぱい貯まるようになったって人もいたよ!
40代/3人家族
40代/3人家族
節水タイプのシャワーヘッドに変えたら、前回より水道代が約3000円安くなった。
シュフ美
シュフ美
3000円は大きいね。毎日使うものだから、節約効果バツグン!
20代/2人家族
20代/2人家族
家にいる時間が増えたので、連続でお風呂に入るようにした。住んでいる地域はガス代が高いので、追い焚きを使わなくなり料金が安くなった。
カジ子
カジ子
素晴らしい家族の連携プレー!

家で過ごす時間が増えた分かさみがちな光熱費ですが、意識して生活するようになれば節約も実現できるようですね。

5位:「月額サービス」を見直したい!(14%)

月額サービスイメージ

回答者の14%が動画配信・スポーツジム・新聞などの「月額サービス」を見直したいと回答していました。

30代/3人家族
30代/3人家族
サブスクを全部無料プランにしたら、何と10000円近く節約出来ました。
カジ子
カジ子
1つ1つは数百円でも、合計するとかなりの額になってたりするんだよね。
40代/1人暮らし
40代/1人暮らし
スポーツジムがコロナの影響で使いづらくなったので退会、9000円ほど浮いた。
シュフ夫
シュフ夫
運動はストレス発散にもなるし大事だけど、今の状況じゃ仕方ないのかな…。
40代/4人家族
40代/4人家族
新聞を取るのをやめて、子供の習い事もあまり熱心に取り組んでいないものは思い切ってやめたら、毎月1万円以上浮きました。
シュフ美
シュフ美
なんとなく続けちゃうってあるよね。いろいろ整理できたのはエライ!

必要だと思って始めたことでも、状況が変わって必要がなくなることもあります。

改めて見直したことで、意外とお金がかかっていることに驚く人も多いようでした。

こんな「生活費の見直し」もありました

生活費の見直しイメージ

上位5つの他にも、みなさん様々な生活費の見直しを行っているようです。一部をご紹介します。

30代/3人家族
30代/3人家族
英会話教室をやめたので、月に14000円ほどの余裕が出来た。
カジ子
カジ子
趣味や習い事をやめたって人は多かったよ。こういう時こそ楽しみが必要なんだろうけど…。
20代/1人暮らし
20代/1人暮らし
在宅勤務になり通勤が少なくなったので、勤務先から離れた家賃の安い場所に引越しました。
シュフ夫
シュフ夫
都市部から郊外に移る人は増えてるね。僕も通勤さえなければ、広くて緑が多いところで暮らしたいなぁ。
60代以上/6人家族以上
60代以上/6人家族以上
旅行などに行くことがほとんどなくなったので、1年間で50万円以上は節約できています。
カジ子
カジ子
50万円!?でも大家族なら納得…。

生活費の見直しの中にも、続けられなくなって泣く泣く諦めたもの、生活が変わって必要なくなったもの、改めて無駄に気付いたもの、様々な側面があるようでした。

教えて!みんなの節約術

節約イメージ

回答者のみなさんが、日々実践している節約術をご紹介します!

今日からでもすぐに取り入れられるものもありますので、是非参考にしてみてください。

特売で節約!

50代/1人暮らし
50代/1人暮らし
いつも買うものは底値を覚えておいて、その価格の売り出しが出たら購入する。
シュフ夫
シュフ夫
なんという頭脳派…記憶力の勝利だね!
40代/2人家族
40代/2人家族
食事に合わせて食材を買うのではなく、セール品や特価品などを買って、その食材を使って調理するようにしています。
シュフ美
シュフ美
節約になる上に料理のレパートリーも増えそう♪

ポイ活で節約!

40代/4人家族
40代/4人家族
スマホ・クレジットカード・電力会社・インターネットサービスを同じ会社に統一してポイント大量ゲット。
60代/2人家族
60代/2人家族
買い物はキャッシュレス決済、ネットショッピングはキャンペーンのときを狙って利用。
シュフ美
シュフ美
ポイ活は節約の常識になりつつあるね!キャッシュレス決済には感染防止にもなるし。

家族で団結して節約!

40代/4人家族
40代/4人家族
暖房をつける部屋をきめ、一か所にいる。
シュフ美
シュフ美
4人が1箇所に固まってたら暖かそう〜。
40代/3人家族
40代/3人家族
以前は自分が買い物していましたが、最近はシニア割のキャンペーンの日に母親を車でスーパーまで送りまとめ買いしてもらっています。
カジ子
カジ子
親をも使う…笑!

時間をずらして節約!

50代/1人暮らし
50代/1人暮らし
値段が安くなる時間に、買い物に行く、タイムサービス、夜7時ごろ食材の割引など。
40代/4人家族
40代/4人家族
電気の安い時間帯に家事を済ませる。
カジ子
カジ子
どうせやる事なら安い時間帯がいいよね。賢い!

買い物方法で節約!

50代/2人家族
50代/2人家族
毎日の買い出しを、週二回のまとめ買いに。買い物リストを作って無駄買いをなくす。
シュフ美
シュフ美
ほんと、何気なく買い物してると無駄買いのなんと多いことか…。
30代/3人家族
30代/3人家族
基本的に何も買わない。
カジ子
カジ子
これぞ究極の節約奥義ッ!!

まとめ

全国の男女987人に「コロナの生活費への影響」についてアンケートを実施した結果、次のことが分かりました。

今回のアンケート結果で分かったこと

  • コロナの影響で半数が収入ダウン
  • 90%以上が生活費の見直しを検討
  • 見直し対象は食費・通信費・日用品が上位
  • 多くの人が特売やポイ活を駆使

コロナウイルスの感染拡大を受けて、半数の人が収入減に陥っている厳しい現実が明らかになりました。

また収入の増減に関わらず、ほとんどの人が生活費の見直しを検討していることから、人々の生活様式に大きな変化があったことが伺えました。

シュフ夫
シュフ夫
コロナの生活への影響がいかに大きいかを現してるね。

リモートワークや自粛生活で家にいる時間が多くなった影響で、見直しの対象になる生活費は食費や通信費、日用品など生活必需品ばかりでした。

生活費の見直しの結果、これまでの無駄に気付いたり暮らし方そのものを変えたりするきっかけになったという人も。

シュフ美
シュフ美
こんな状況でも、いい面があったっていうのは救いだね。

回答からは日々の暮らしの中でできることを実践し、慎ましく生活している人達の姿も垣間見えました。

カジ子
カジ子
本当に自分に必要なものを知るって大事!

コロナの影響で大きく様変わりした社会は不自由もありますが、こうした状況になったからこそ気付けたこともあるかもしれません。

ただなんとなく日々を送るのではなく、無駄をなくして価値あるものを探す姿勢を、どんなときでも忘れずにいたいですね。

関連記事

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も
その他 | 2024.2.9

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情
その他 | 2023.12.20

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

口コミを投稿する

口コミを投稿する

カテゴリ