プログラミングキッズの口コミと評判|子供向けプログラミングスクール徹底比較

プログラミングキッズの口コミと評判|子供向けプログラミングスクール徹底比較

「うちの子には、どこのプログラミングスクールが合ってるかな?」と、お悩みのママにおすすめのが、『プログラミングキッズ』です!

カジ子
カジ子
プログラミングキッズは、プロのエンジニアに育成可能な子供向けプログラミングスクールだよ♪

今回カジナビでは、そんなプログラミングキッズの特徴や、口コミ・評判まで徹底解説していきます!プログラミンスクールをお探し中のママは、ぜひ参考にしてくださいね♪

公式サイトはこちら

プログラミングキッズは未来のエンジニアを育てるスクール

子ども学習風景

プログラミングキッズとは、ソフトウェア開発などを行うIT企業ナンバーワンソリューションズ』が運営している小学1~6年生対象のプログラミングスクールです。

カジ子
カジ子
ナンバーワンソリューションズは、WebアプリやWebサイトを制作している実績のある企業だよ!

そんなプログラミングキッズですが、他のプログラミングスクールと比べてどんな特徴があるのでしょうか?

プログラミングスクールの特徴

  • 講師は現役エンジニア
  • 開発意欲を刺激する「TechTime(テックタイム)」がある
  • 国内最多のプログラミング言語取り扱い
  • 通学・オンラインの両方OK

講師は現役エンジニア

プログラミングキッズ講師

プログラミングキッズの講師は、現役エンジニアや現役プログラマーです。

カジ子
カジ子
エンジニアはシステムの設計をする人、プログラマーはそれを書いて実現させる人のことをいうよ!

プログラミングは、日々最新の技術や知識を覚える必要があり、現役エンジニアでも勉強が必要なほどです。

他のプログラミングスクールでは現役エンジニアではない方が講師を勤めているスクールも多い中、プログラミングキッズでは経験豊富な現役エンジニアやプログラマーから教わることができます。

そのため、プログラミングの基本的な技術だけでなく、最新の技術や現場経験を活かした豊富な知識など、他では学べない様々なノウハウを教わることも可能です。

詳しく見てみる

シュフ美
シュフ美
現役エンジニアに教わることができるなんて、かなり貴重だよね!子供の将来の夢にもエンジニアっていう職業が加わりそうな予感♪

開発意欲を刺激する「TechTime(テックタイム)」がある

最新技術

プログラミングキッズでは、TechTime(テックタイム)」という時間を設けているのが特徴です。

シュフ美
シュフ美
テックタイムって、何??

【TechTime(テックタイム)とは】

日本はもちろんのこと、世界で開発されている最新技術を用いた商品やサービスを子供達に知ってもらい、意見交換などをします。そうすることで、「自らオリジナル商品を開発してみたい」、「プログラミングを覚えると、こんなものも作れるんだ!」という開発意欲を刺激します。

カジ子
カジ子
プログラミングキッズでは、決められたことをただこなすだけじゃなくて、「自ら学ぶ子」を目指しているよ♪

毎回授業の最後には、このテックタイムを取り入れており、常に最新の技術に触れることができます。

シュフ美
シュフ美
「最先端をいく子供」って感じ!今の時代にピッタリな授業だね、魅力的♪

今やエンジニアはとても必要とされている存在であり、高収入の職業

プログラミングを学ぶと、論理的思考(ゴールまでの道筋を立てて考えれえるようになる力)が身に付くのはもちろんですが、AIエンジニアやWebエンジニアへの第一歩へ繋がります!

国内最多のプログラミング言語取り扱い

パソコン 子供の手

プログラミングキッズは、数あるプログラミングスクールの中でも取り扱っているプログラミング言語の数は国内最多です!

【プログラミングキッズで学べるもの一例】

  • Scratch(スクラッチ)
  • EV3(レゴマインドストームEV3)
  • JavaScript
  • Pythonなど
カジ子
カジ子
様々な言語や教材を取り入れて、応用力を付けることが目的だよ!
シュフ美
シュフ美
子供のプログラミングスクールで、応用力に力を入れたスクールは珍しい。色んな言語を使えた方が、絶対将来役立つよね!

このようにプログラミングキッズでは、子供に応用力を身に付けさせ、エンジニアへの道を後押しします。

通学・オンラインの両方OK

子供

プログラミングキッズでは、通学またはオンライン授業の両方が可能です!

カジ子
カジ子
オンラインなら地方に住んでいても学べるし、コロナが心配で習い事を諦めていたママにもおすすめだよ♪
シュフ美
シュフ美
オンライン授業も受けてみたいけど、うちの子全然パソコンとか使えない。それでも大丈夫??

プログラミングキッズは、パソコンの知識やタイピングスキルがなくても大丈夫!ほとんどの子供達が未経験から始めています

カジ子
カジ子
マウスを動かすことができれば大丈夫!いつの間にかタイピングもできるようになるし、できることがたくさん増えるよ♪
シュフ美
シュフ美
最初のうちは、家族が少し手助けしてあげたら良いね!

プログラミングキッズのコースや料金は?

魅力たっぷりのプログラミングキッズですが、コース内容や料金はどうなっているのでしょうか?

プログラミングキッズのコースは?

コース

プログラミングキッズのコースは、学年などによって3つのコースに分けられています。

  1. ベーシックコース(小学1~2年生)
  2. アドバンスコース(小学3~6年生)
  3. 実践コース(アドバンスコースを2年修了したお子さんのみ受講可)

1、ベーシックコース(小学1~2年生)

授業時間授業回数
通学1回120分全24回/1年間(隔週土曜または日曜)
オンライン1回60分毎週土曜または日曜

ベーシックコースでは、PCの基本操作、プログラミングの基礎を学び、プログラミングをつかってロボットを動かせるようになります。

2、アドバンスコース(小学3~6年生)

授業時間授業回数
通学1回120分全48回/2年間(隔週土曜または日曜)
オンライン1回60分毎週土曜または日曜

プログラミングをつかってロボットを動せるようになったり、ゲームをつくれるようになります。

3、実践コース

授業時間授業回数
通学1回120分24回/1年間(隔週土曜または日曜)
オンライン1回60分毎週土曜または日曜

上級編であるこちらの実践コースは、自ら考えたものを創造していきます。オリジナルなものづくりなど、個性豊かな作品をつくれるようになります。

カジ子
カジ子
プログラミングキッズでは、学年に応じたカリキュラムになっているよ!

コース詳細を見る

小学校を卒業したら、中学生・高校生向けのプログラミング教室「コードオブジーニアス」へ進んで、さらに本格的なプログラミングを学ぶこともできます。

また、小学生でも入塾試験さえパスすれば、コードオブジーニアスへの進級も可能!能力に応じてどんどんスキルアップしていけるのもm、プログラミングキッズの魅力です♪

シュフ美
シュフ美
ずっと同じ系列のスクールに通えるのは嬉しいね♪

プログラミングキッズの料金は?

お金
シュフ美
シュフ美
プログラミングスクールの料金って結構お高いんでしょ…?

【プログラミングキッズ料金一覧】(※全て税込)

入会金11,000円
通学月額11,000円+教材費1,100円ほど
オンライン月額8,800円

プログラミングキッズは、通学は月2回で約11,000円・オンラインなら月4回で約8,800円となっています。

料金詳細はこちら

シュフ美
シュフ美
それって他のスクールと比べて安いの・高いの?

【子供向けのプログラミングスクールの相場は?】

子供向けのプログラミングスクールの料金相場は、月4回通って10,000円前後。しかし、他のプログラミングスクールでは60~90分の授業時間なのに対し、プログラミングキッズは、長めの120分レッスンとなっています。

また、オンライン校の場合は毎週60分の授業を受けられて8,800円と、リーズナブルな料金になっています。

シュフ美
シュフ美
プログラミングキッズは内容も充実してるだけじゃなくて、料金も良心的だね!

プログラミングキッズの口コミ・評判は?

口コミ

プログラミングキッズに子供を通わせている保護者の方からは、どんな口コミや評判が寄せられているのでしょうか?

【良い口コミまとめ】

  • 講師は子供を褒めて伸ばしてくれる
  • 料金が安い
  • 子供が楽しく学べている

「講師は子供を褒めて伸ばしてくれる」

5.00

講師はとても感じが良く話しやすい。子供を褒めて伸ばしてくれているので、ありがたいです。やさしい講師なので、人見知りな息子もすぐに馴染めました。

「料金が安い」

5.00

他のプログラミングスクールと比べると明らかに良心的な料金です。これからも値上がりとかしないで欲しいです。

「子供が楽しく学べている」

4.50

ロボットを動かせるようになった息子は、かなり楽しそうにしています。なんだ自信がついたように思えます。通わせて良かったです。

プログラミングキッズの良い口コミでは、講師の質の良さやリーズナブルな料金に満足している保護者の声が目立ちました。また、「子供の自信に繋がった」という子供の成長の喜びを感じているママもいましたね!

シュフ美
シュフ美
子供が精神的に成長する姿って、親としては本当にうれしいことだよね!

【悪い口コミまとめ】

  • 教室がやや狭い
  • 無料体験がロボット体験しかできなかった

「教室がやや狭い」

3.50

教室がちょっと窮屈な感じがしました。もうちょっと広い空間をイメージしていたので、これ以上定員は増やさないで欲しいです。

「無料体験がロボット体験しかできなかった」

3.00

無料体験がロボットしかできなかったのが残念でした。スクラッチも体験させてほしかったです。

プログラミングキッズの悪い口コミでは、教室の狭さが気になったママの声がありました。プログラミングキッズの定員は10人、オンラインでは6人となっています。

10人の子供達がいるとなると、それなりの広い空間がないと窮屈さが出てしまうのは否めませんね..。

プログラミングキッズはオンライン体験会を実施中!

親子

現在プログラミングキッズでは、オンラインでの無料体験会を開催しています!

カジ子
カジ子
実際に子供に体験してもらうのが一番♪

現在の無料体験会では、スクラッチ(子供向けプログラミングソフト)を使って実際にプログラミング体験ができます。保護者の方とぜひ一緒に体験してみてくださいね♪

無料体験を申し込む

シュフ美
シュフ美
どんな感じの授業なのか、私も実際に見てみたいな!

無料体験会は約60分。「ZOOM」(ビデオ会議システム)を使用しますので、まだ使ったことのない方は、事前にインストールして試しておくことがおすすめです。

まとめ

プログラミングキッズは、実績あるIT企業が運営する子供向けプログラミングスクールです!

おすすめポイント

  • 講師は現役エンジニア
  • 開発意欲を刺激する「TechTime(テックタイム)」がある
  • 国内最多のプログラミング言語取り扱い
  • リーズナブルな料金

プログラミングキッズは、豊富なプログラミング言語を学べますので、将来役立つこと間違いなし!オンラインで無料体験会も行っていますので、プログラミングスクール選びを迷っているママは、ぜひお子さんと一緒に参加してみてはいかがでしょうか♪

公式サイトはこちら

プログラミングキッズの口コミを投稿する

*は必須項目です

総合満足度*

不満 満足

価格*

不満 満足

品質*

不満 満足

対応*

不満 満足

関連記事

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も
その他 | 2024.2.9

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情
その他 | 2023.12.20

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

カテゴリ