【利用者50人アンケート】パルシステムの退会方法|最も多い退会理由は「配達の融通が効かない」
パルシステムは、関東エリアの食材宅配サービスとして人気がありますが、なかにはサービスの退会を検討している人もいるでしょう。そこで本記事では退会に必要な手続きと、押さえておきたい注意点を解説します。
そしてカジナビ編集部では、実際に退会した(する予定の)人を対象に退会理由のアンケート調査を実施!利用者がどんな理由で退会を決めたのか回答結果も合わせてご紹介します。
退会しようか迷ってる人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
そもそもパルシステムってどんなサービス?
パルシステムは、生協が提供する関東エリアの食材宅配サービスです。パルシステムは製造と品質にこだわった魅力的な食材がたくさんあります!
なかでもパルシステムの独自ブランド商品は、800品以上もあり高品質で幅広い年齢層から人気があります。離乳食や冷凍食品なども豊富で、小さなお子様がいる忙しいママにも選ばれているサービスです。
しかしなかには、利便性・価格・生活環境の変化などで退会を考えている人も多いはず。パルシステムの退会手続きは至って簡単です。強引な引き止めなどもなく、ネットや電話で時間も手間もなく手続きができますよ!
パルシステム利用者50人にアンケートをとり、パルシステムのリアルな口コミや評判を紹介しているので、こちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね!
【2024年最新】パルシステムの口コミ・評判を徹底分析【利用者50人のリアル評価も】
パルシステムを退会する方法は3つ
パルシステムを解約する手続きの流れをご紹介します。
パルシステムを退会するには、まず退会の申し込みを行う必要があります。パルシステムに退会の申し込みを行う方法は、こちらの3つです。
3つの退会手段
- インターネットで申し込む
- 電話で申し込む
- 配達担当者に伝える
それぞれの申し込み方法についてご紹介します。
インターネットで申し込む
インターネットで退会の申し込みを行うにはインターネット登録が必要です。パルシステムのWebカタログで注文している人は、すでにインターネット登録済みなので、サイト内の「お問い合わせフォーム」から退会の申し込みを行うことができます。
電話連絡の要不要や最終配達週を入力して、脱退の申し込みをします。最終配達週は10週先まで指定できるので、早めの手続きも可能です。
すでに注文しちゃってる週は、キャンセルできないので注意しましょう!
電話で申し込む
電話で退会する場合は、所属地区の問い合わせセンターに電話をして申し込みます。問い合わせ先は、以下を参考にしてください。
「所属の地区が分からない」という方は、毎週品物と一緒に届く「お届け情報」の用紙に書いてあるので、確認してみてください。自分の「組合員番号」を事前に確認してから電話をすると、スムーズに受け付けてもらえます。
インターネットと同様、最後の配達週も選ぶことができます。
配達担当者に伝える
いつも商品を届けてくれる配達担当者の方に、直接「退会したい」と伝えてもOKです!商品を受け取るついでに、退会する旨を伝えましょう。
いつもお世話になってる配達員さんに「面と向かって言いにくいなぁ…。」という方は、インターネットや電話での退会申し込みがおすすめです。
退会の申し込み後は「脱退用紙」が届くので、必要事項を記入して返信用の封筒で返送しましょう。
パルシステムの退会は、いつでもどこでも気軽にできるインターネット申込みがおすすめ!
パルシステムを退会する際の注意点
パルシステムを退会するときには、気を付けなければいけない点もあります。手続きの前に確認してくださいね。
出資金・増資金について
入会するときに預けた出資金と、加入中に積み立てた増資金は、パルシステムを退会すると返還されます。退会手続きが完了して約2ヶ月後、注文品の請求金額の支払いが完了してから口座に振り込まれます。
パルシステムから入金完了の連絡は特にありません。入会で出資金を支払っていることを忘れている人もいると思うので、退会後は返金されたか必ずチェックしましょう。
共済について
生協の共済や保険に入っている場合は、パルシステムの退会手続きとは別に手続きが必要です。生協の組合員であることが前提なので、解約やプランの変更をしなければいけない場合もあります。
加入している共済・保険の窓口に問い合わせて手続きをしましょう。共済や保険は継続したい場合は、生協の脱退ではなく商品のお休みという形で手続きができます。
共催についての問い合わせは、以下の窓口一覧を参考にしてみてください。
ポイントについて
注文金額500円(税込)ごとに1ポイントが付与されるパルシステムのポイント。退会すると、保有ポイントは消滅してしまいます。
100ポイント単位で利用代金からの値引きもできるので、ポイントが貯まっている人は退会前に使いきってしまいましょう!
オンラインパル・タベソダについて
パルシステムのインターネット登録「オンラインパル」や注文アプリ「タベソダ」は、パルシステムを退会すると自動的に登録が解除されるので、個別の手続きは不要。退会するとオンラインパルのマイページはログインできなくなり、タベソダは手続き完了後180日を過ぎるとログインできなくなります。
請求情報なども見られなくなるので、必要な情報は事前に控えておきましょう。
退会の注意点まとめ
- 出資金・増資金が返金されるのは退会の約2か月後
- 生協の共済や保険の退会手続きは別途必要
- 保有ポイントは消滅するので退会前に使い切る!
- ネットカタログやアプリは自動解除されるので別途の手続きは不要!
【50人アンケート】パルシステムを退会した理由
人気があって利用者数も多いパルシステム。どんな理由で退会している人が多いのか、気になりますよね。
パルシステムを実際に退会した(する予定がある)20〜50代の主婦50人に退会理由のアンケートを実施しました!
退会理由として最も多かったのは「配達の融通の悪さ」、僅差で「値段が高い」「注文が面倒」と続きました。ここでは、退会理由TOP3になったそれぞれの原因を詳しく解説していきます。
退会理由第1位:配達の融通の悪さ(26%)
パルシステムに限らず、生協の食材宅配サービスはほとんどが週に1度の配達です。更にパルシステムでは、曜日もエリアで固定されているので希望の日時を選ぶことができず、それを不便に感じる人が多いようです。
注文から届くまで1週間もあるので「何が来るか忘れる」「欲しいときに手に入らないのはストレス」という意見もありました。
退会理由第2位:値段が高い(22%)
パルシステムの退会理由第2位は「値段が高い」で、1位の「配達の融通の悪さ」との差はわずかに2人でした。パルシステムの商品は、スーパーに比べるとお値段は多少高く感じるかもしれません。
安全性や美味しさへのこだわりがあるため、その分どうしても値段は高くなっているようです。特にこだわりがない方は、安くてコスパの良い食材宅配サービスがおすすめです!
退会理由第3位:注文が面倒(14%)
毎週カタログを見ながら用紙に記入したり、期限までにインターネットで注文送信したりすることが負担に感じる人もいます。買い物に行く手間が省けるものの、直接目で見て選べない分、商品を検索して探さないといけません。
「カタログから探す手間が面倒」と感じる人もいますが「カタログ見ながら選ぶのが楽しい」という意見もありました!
態度や品質にも不満あり?
3位以降は「配達員の態度」(12%)が4位「品質が悪い」(8%)が5位と続き、商品やサービスの悪さが気になって退会した人も全体の20%ほどいるようでした。
「毎週感じ悪い人が来るのは嫌」という意見もあり、品質を求めてパルシステムに加入した人は納得できないですね。少数派ですが、他には「近くにスーパーができた」「勧誘がしつこい」「品数が少ない」がいずれも全体の5%前後という結果に。
サービスに満足していても周りの環境が変わって退会をしてしまう方もいますね。生協グループの中ではパルシステムは品数が多いって評判です!それでも足りない場合は、いろんな食材宅配を使い分けるのが良いかもしれません。
【年代別】パルシステム退会理由
年代別にも退会理由をまとめてみました。20〜30代は「配達頻度が遅い/融通が効かない」「値段が高かった」が上位に挙がっていました。若いうちは、品質より値段が優先という方多いようです。
40代は「配達頻度が遅い/融通が効かない」「注文が面倒になった」と回答した人が多い結果に。必要なときに必要なものが欲しいという方には、向いていないかもしれません。
50代は「配達員の態度」「勧誘がしつこい」という退会理由が挙げられていました。年齢と共に、だんだんサービスの品質を求めるようになる人も増えています。
年齢と共に生活スタイルが変わって重視すること、必要とするものが変わってきますね。20~40代は共働きの家族も多いので、家を留守にしたり仕事帰りにスーパーでぱぱっとお惣菜を買ってしまったり、配達頻度や融通が結構、重要視されるのは納得です。
パルシステムを退会した人のリアルな声
今回のアンケートでパルシステムを退会した人の実際の声も集めました。一部を抜粋してご紹介します!
手数料に関して
入会特典の「手数料1年無料キャンペーン期間」が終了したから退会しました(20代女性)
注文しない週も手数料がかかるのに納得できない(40代女性)
手数料が結構ネックになっているようですね。手数料が気になる方は、パルシステムの注文専用アプリ「タベソダ」に登録すれば、毎週165円~198円かかる手数料が注文しない週は無料になります!
おすすめレシピやおすすめ商品の紹介など興味のそそるコンテンツもたくさんあるので、手数料がネックで退会を考えている人は、ぜひチェックしてみてください。
注文に関して
子供が小さい頃に入会したけど、買い物に連れて行ける年齢になって必要性を感じなくなった。(30代女性)
カタログを見て注文するのに結構時間を取られる(40代女性)
配達エリア外に引っ越した(40代女性)
お子様が大きくなると買い物がいきやすくなることから、退会する人も多いようです。生活や周りの環境が変わると、見直すタイミングですね。
退会時・退会後のこんな意見も
高いから仕方なく退会したけど、お気に入りのオリジナル商品が買えなくなるのは悲しい。(30代女性)
退会手続きでもっと引き止められるかと思ったけど、意外とアッサリだった(30代女性)
しかたなく解約した人も多いようです。パルシステムは、退会理由を聞かれたりしつこくされずにスムーズに終わるので安心して退会できます。「また機会があったら始めようかな」といったポジティブな意見もありました。
もしパルシステムの退会を迷っているのなら…
現時点で退会を迷っている人もいるかと思います。しかし退会した後に「やっぱりまたパルシステムを利用したい!」と思うかもしれませんよね。
一度退会してしまうと、再加入には新規と同じ手続きが必要です。「また初めから手続きするのは面倒!」という方は、以下を参考にしてください。
「休止」という手段もアリ
退会のふんぎりがつかないなら、一度サービスを「休止」するという方法もあります。休止中は手数料がかからないので、退会しようか迷っているときや、旅行や入院などで一時的に配達を停止してほしいときに断然おすすめです!
’退会しなきゃよかった…」と後悔する前に、休止して様子見するのが良いですね!休止は退会の申し込みと同様、インターネット・電話・配達担当者に申し込むことで手続きできます。
インターネットから休止の申し込みをする場合は、「マイページ」の中の「サービスの休止・再開」を選んで、休止の開始週と再開週を指定します。
注文カタログが手元に届いてる週は、休止しても手数料がかかってしまいます。休止の申し込みは、カタログが届く前にした方が良さそうですね!
休止の再開時期は未定としておいても、問題ありません。
再開したいときは
サービスの利用の再開はインターネットか電話で申し込みます。インターネットで再開手続きする場合は、休止の手続きと同じようにマイページから申し込みます。
電話で申し込む場合は、所属の地区の問い合わせセンターに連絡しましょう。再開を申し込んでも実際に配達されるのは2〜3週間後だから注意してください。
まとめ
退会手段は3通り
- インターネットで申し込む
- 電話で申し込む
- 配達担当者に伝える
パルシステムを退会する手続きは割と簡単で、しつこく引き止められることもないようです
パルシステムの主な退会理由
- 配達の融通が利かない
- 値段が高かった
- 注文が面倒
退会理由の中には生協の宅配サービスならではの特徴を不便と感じるものもありました。
解約理由には年代ごとの傾向も見られたので、ライフステージの変化によってパルシステムを始めたり辞めたりする人も多いようです。
一人暮らしの方や、子どもがいる家庭それぞれに買い物に対する不満があると思いますが、退会をまだ迷っている方には「休止」という選択もおすすめです!
現在、パルシステムのサービスに満足している人も退会を検討している人も、いろいろな情報をキャッチして一番自分に合ったサービスを選べるといいですね。