
リタリコワンダーの口コミと評判|子供向けプログラミングスクール徹底比較
「子供にIT系の習い事をさせたい」というママにおすすめなのが、『Lリタリコワンダー』です!
リタリコワンダーは子供を飽きさせない工夫が盛りだくさんなので、「今まで習い事が長続きしなかった」というお子さんでも大丈夫♪
今回カジナビでは、そんなリタリコワンダーの特徴やメリット・デメリット、口コミまで徹底解説していきます!将来役立つIT系の習い事をお探し中のママは、ぜひ参考にしてくださいね♪
リタリコワンダーにはカリキュラムがない?!

リタリコワンダーとは、(株)LITALOCO(リタリコ)が運営する、子供向けのIT系学習スクールです。
そんな子供一人1人の個性を大切にしているリタリコワンダーでは、プログラミングはもちろんのこと、ロボット作りなどの『ものづくり』に特化しており、子供の創造力をグングン伸ばすことができます。
そんなリタリコワンダーでは、子供の無限の創造力を発揮させるため、最初から決められたカリキュラムがありません!
リタリコワンダーの一番の特徴は、授業の進め方や使う教材も個人のスキルや求めているもの(作りたいもの)に合わせて、300以上もある独自のコンテンツから完全オーダーメイドの授業を受けられるところです。

みんなと同じものをただ作るのではなく、その子の作りたいものや興味のあることを優先して、その都度カリキュラムを組んでくれるのが特徴です。
リタリコワンダーは通学・オンラインの両方OK!

リタリコワンダーでは、通学またはオンラインの両方が可能となっています。
通学またはオンラインのどちらが良いかは、お住まいの地域やお子さんの性格などに合わせて、お子さんとよく相談して決めると良いですね。
【リタリコワンダースクール所在地】
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
リタリコワンダーは5つのコースから選べる
リタリコワンダーは、5つのコースから好きなコースを選ぶことができます。
- ゲーム&アプリ プログラミングコース
- ゲーム&アプリ エキスパートコース
- ロボット クリエイトコース
- ロボット テクニカルコース
- デジタルファブリケーションコース
①ゲーム&アプリ プログラミングコース

【学べるスキル】
- プログラミングの基礎
- 2Dや3Dゲームを作れるようになる
- Webページを制作できるようになる
【対象年齢】
- 年長~高校生(オンラインの場合は、小1~推奨)
②ゲーム&アプリ エキスパートコース

【学べるスキル】
- 「Unity」という、プロも使う言語を用いて2Dや3Dゲームを作成
- 「HTML 」・「 CSS 」・「JavaScript」を用いてWebページを制作
【対象年齢】
- 小学3~高校生
③ロボットクリエイトコース

【学べるスキル】
- プログラミングの基礎をロボット制作を用いて学ぶ
- プログラミングを使用してロボットを動かすことができるようになる
- 機械が動く仕組みを理解する
【対象年齢】
- 年長~小学3年生
④ロボットテクニカルコース(オンライン不可)

【学べるスキル】
- プログラミングによるロボット制御
- モーターやセンサーのしくみを理解する
【対象年齢】
- 小学3~高校生
⑤デジタルファブリケーションコース(オンライン不可)

【学べるスキル】
- 3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使って、オリジナルのものづくりができる
- パソコンやタブレットを用いてデザインができるようになる
【対象年齢】
- 小学1~高校生
リタリコワンダーでは、パソコンの知識は一切必要なし♪受講していく過程で、お子さんのできることがどんどん増えていくので、心配ありません。
リタリコワンダーの受講期間や料金は?

子供の習い事は費用が高いことも多く、家計をやりくりするママとしてはとても気になるところ。リタリコワンダーの料金や受講期間は、どのようになっているのでしょうか?
【リタリコワンダー料金一例】
全コース・入会金一律 | 150,000円 |
コース | 通学 | オンライン |
ゲーム&アプリ プログラミング | 1回90分 5,250円~ | 1回60分 4,000円~ |
ゲーム&アプリ エキスパート | 1回90分 6,250円~ | 1回60分 5,000円~ |
ロボットクリエイト | 1回90分 5,250円~ | 1回60分 4,500円~ |
ロボットテクニカル | 1回90分 5,250円~ | ー |
デジタル ファブリケーション | 1回90分 5,250円~ | ー |
(※全て税抜価格)
リタリコワンダーの受講は、月4回~となっています。
リタリコワンダーは、他のプログラミングスクールなどと違い、とても個性を大事にしておりカリキュラムもオーダーメイド式となっています。
その為、料金は高めの設定ですが、実際に利用したお子さんの保護者からは、評判の良いスクールでもあるんです。
リタリコワンダーは、退会しない限り、ずっと学び続けることが可能。一カ月ごとにコースを変えることもできますので、どんどんスキルアップが可能です♪
リタリコワンダーの口コミ・評判は?

【良い口コミまとめ】
- 講師が褒めて伸ばしてくれる
- コミュニケーションが苦手だったけど克服できた
- 自分で進んでものづくりをするようになった
「講師が褒めて伸ばしてくれる」
息子がつくったものをとにかく講師がよく褒めてくれました。息子が機嫌が良くなって、どんどん意欲がでてきたように思います。そうやって褒めたり認めたりしてもらえる環境はとても良いです。
「コミュニケーションが苦手だったけど克服できた」
息子は小さい時から人見知りで、人と話すことがとにかく苦手でした。でもロボット作りを始めてからは、わからないことを講師に自分から質問できるようになって成長を感じました。これからもっとコミュニケーション力がつけば良いなと思っています。
「自分で進んでものづくりをするようになった」
正直最近のゲーム機器とかソフトは高いし、おもちゃも高い。息子にねだられたものを「買えない」と言ったら、自分でつくっていてビックリしました。リタリコのおかげかなと思いました。
【悪い口コミまとめ】
- 料金が高い
- 近くにスクールがない
「料金が高い」
講師も良いし、システムも魅力的だけど、とにかく料金が高いから続けられない。
「近くにスクールがない」
オンラインも良いけど、やっぱり実際にスクールに通って学ばせたいです。でも近くにスクールがないので、もっと増やして欲しいです。
リタリコワンダーの悪い口コミでは、やはり料金の高さに不満をもっている方が多数いました。
今後もっとリーズナブルな料金にしてくれるよう、期待したいですね…。
リタリコワンダーのメリット・デメリットは?

リタリコワンダーにはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
リタリコワンダーのメリット
- 講師が優秀
- オンラインなら交通費・感染リスクがゼロ
- 将来の夢が広がる
講師が優秀

リタリコワンダーの講師は主に大学生などが多いですが、「学生だから」とあなどってはいけません!
リタリコワンダーの講師は、厳しい社内研修をクリアし、中には5,000人以上の子供達を指導してきた経験豊富な講師もおり、講師の質の高さに関しては口コミでも話題です。
また比較的若い講師が多く、子供達からすると「お兄さん・お姉さん」感覚で接することができますので、コミュニケーションも取りやすいのがメリットでもあります。
リタリコワンダーで学んだ小学生チームが、世界のプログラミング大会でベスト8を獲得した実績もあり!
1人1人の努力はもちろんですが、優秀な講師がなければ、受賞できるものではありません。
オンラインなら交通費・感染リスクがゼロ

子供の習い事といえば、送り迎えのママの負担や交通費がかかったりと、受講料以外にもお金と労力を費やします。
リタリコワンダーでは通学だけでなくオンラインでも学ぶことができますので、ママの負担や交通費もゼロにすることができます♪
また、まだまだ収束の見通しがつかない新型コロナウィルス。お子さんの感染を心配しているママは多いですが、オンラインなら習い事での感染の心配もなく安心ですね!
将来の夢が広がる

プログラミングを学ぶと、論理的思考(ゴールまでの道筋を立てて考えれえるようになる力)が身に付くのはもちろんですが、AIエンジニアやWebエンジニアの仕事につくことも夢ではありません!
プログラミングを学んだことで、いずれ子供が大きくなって将来のことを考え始めたとき、未来の職業選択肢はグンと幅広くなります。プログラミングで学んだスキルを活かして、IT関係の仕事に就くこともできますね!
リタリコワンダーのデメリットは?
メリットがたくさんあるリタリコワンダーですが、デメリットにはどんなことがるのでしょうか?
- とにかく料金が高い
とにかく料金が高い

リタリコワンダーの料金は、他のプログラミングスクールと比べても高めの料金となっています。
【子供向けのプログラミングスクールの相場は?】
子供向けのプログラミングスクールの料金相場は、月4回通って10,000円前後。リタリコワンダーでは、おおよそ2万円前後となりますので、かなり強気な料金設定となっています。
とても魅力的な受講内容となっていますが、料金がネックとなって受講を諦めている保護者の方も多いようです。しかし、実際にお子さんを通わせている保護者の方からは評判の良いスクールとなっているのも事実です。
リタリコワンダーの料金は高めの設定となっていますが、高いお金を払う価値があるとして評判の良いスクールです。
リタリコは無料体験授業を実施中!

リタリコでは下記の3つのコースで無料体験授業を行っていますので、入会を迷っているママとお子さんにおすすめです♪
無料体験できるコース
【ゲーム&アプリ プログラミングコース】
- scratch(子供向けプログラミングソフト)をマウスで操作し、かんたんなゲームを制作
【ゲーム&アプリエキスパートコース】
- Unity(プログラミング言語)を使い、3Dアクションゲームを制作
【ロボット クリエイトコース】
- 「のりもの」「いきもの」「おもちゃ」の中からつくりたいロボットを選び、プログラミングを使ってロボットを動かす
プログラミングなどにあまり興味がなかったお子さんも、無料体験授業を通じて興味が沸いたり、意欲が出てくることもあります。
そのため、「やりたいことが見つかっていない」というお子さんにもおすすめです♪
まとめ

リタリコワンダーは、子供の無限の創造力を伸ばしてくれる個性を大事にしたITものづくりスクールです!
おすすめポイント
- カリキュラムはオーダーメイド式
- 講師の質が高い
- オンラインも可
イマイチな点
- 料金が高い
リタリコワンダーでは、プログラミングの知識を身に付けるだけでなく、子供の思考力や想像力も豊かにしてくれるスクールです。
「子供の可能性を最大限に伸ばしてあげたい」そんな方は、ぜひリタリコワンダーの無料体験から試してみましょう♪