副業の学校の口コミと評判|副業に役立つオンラインスクール徹底比較

副業の学校の口コミと評判|副業に役立つオンラインスクール徹底比較

「副業をしたい」、「主婦をしながらお小遣い稼ぎをしたい」という方におすすめなのが、『副業の学校』です!

シュフ美
シュフ美
副業の学校って、どんなスキルが身に付くのかな?

今回カジナビでは、副業の学校の実際の利用者からの口コミやメリット・デメリットについて徹底解説していきます!「いつかはフリーランスとして働きたい」という方も、ぜひ参考にしてくださいね♪

公式サイトはこちら

副業の学校で学べるスキルは?

副業の学校とは

副業の学校とは、(株)TwinRingが運営している副業スキルを学ぶためのオンラインスクールです。

カジ子
カジ子
副業の学校を運営しているのは、3人の子供ママであるKYOKOさん。自身でライターやアフィリエイトを経験して、今ではYouTubeでも大活躍している知る人ぞ知る人物!

そんな副業の学校は、その名の通り副業をしたい方におすすめの4つのコースが揃っているのが特徴です。

副業の学校コース内容

【副業の学校のコース一覧】

  1. アフィリエイト講座
  2. ブログ講座
  3. Webライター講座
  4. 動画クリエイター講座
カジ子
カジ子
すべてオンラインで受講できるから、どこに住んでいても何時でも時間に縛られず受講することができるよ!
シュフ美
シュフ美
じゃあ、子育てしながらでも大丈夫だね♪

今や新型コロナウィルスの流行の後押しもあってか、副業をする方や、在宅で仕事をする方が急増中

そんな中、主婦でも気軽に学べる副業の学校は、注目すべきオンラインスクールです。

コース主な学習内容
アフィリエイト講座アフィリエイトの基本からサイト運営などを習得
ブログ講座アフィリエイトの基本から月5万円稼ぐまでを目標に学習
Webライター講座PCの基礎からライティングの基礎、案件受注などを学習
動画クリエイター講座PCの基礎から動画編集案件受注などを学習

コース詳細を見る

【アフィリエイトとは?】

アフィリエイトとは、自身が運営しているメディアやブログでの広告収入のことをいいます。

シュフ美
シュフ美
アフィリエイト講座とブログ講座って、何が違うのかな??違いがよくわからないんだけど…
  • アフィリエイト講座匿名で様々なWebメディアを持ちたい方におすすめ
  • ブログ講座⇒自分の得意なことや趣味を発信して収入を得たい方におすすめ
カジ子
カジ子
自分の趣味を文章で伝えながら稼ぎたい人は、ブログ講座がおすすめだよ♪

副業の学校の学習スタイルは、主に運営者であるKYOKOさんの実演動画やライブ配信、約200あるコンテンツで学習します。

カジ子
カジ子
コンテンツが画像が豊富だし、動画は本当にわかりやすいのが特徴♪辞書機能もあるから、わからない単語もすぐにインプットできちゃうよ♪

詳しく見る

副業の学校は入学金は高いけど月額はお手頃!

お金の秘密イメージ

主婦にとってスクールの料金はとても気にところですが、副業の学校ではいくらになっているのでしょうか?

シュフ美
シュフ美
オンラインスクールって高額なイメージだけど、副業の学校はどうなんだろ..?

【副業の学校料金一覧】

コース入会金月額
アフィリエイト講座198,000円1,980円
ブログ講座198,000円1,980円
Webライター講座59,800円1,980円
動画クリエイター講座14,800円1,980円
シュフ美
シュフ美
う~ん。月額料金はカナリ安いけど、入会金が高いね。

副業の学校は、アフィリエイトの基礎やPCの使い方の基礎から学ぶスクールのため、初心者におすすめなスクールとなっています。

そのため、ある程度知識がある方にとってはムダ金となってしまいますので、注意が必要です。

料金の詳細を見る

アフィリエイト講座の場合、入学金と合わせると初回は20万円近くの費用がかかります。

しかし現在では、YouTubeでアフィリエイトを一から学べたり、メルマガで無料で学べたりと、お金をかけなくても学べる方法はいくらでもあります。

そのため副業の学校は、「全く知識がなく、自分の力だけではモチベーションが維持できない」という方におすすめなオンラインスクールです。

副業の学校のメリット・デメリットは?

副業の学校には、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?事前にしっかりチェックしておきましょう!

副業の学校のメリット

副業の学校を受講すると、どんな良いことがあるのかな?

  • 基礎から学べるから初心者でも安心
  • オンライン面談ありでモチベーションを維持しやすい
  • 受講者仲間ができる

基礎から学べるから初心者でも安心

パソコン学習

「今まで副業をしたことがない」、「アフィリエイトってどうやるの?」そんな方も多いかと思いますが、副業の学校ではPCの使い方からアフィリエイトの基礎中の基礎まで、初心者にピッタリなカリキュラムが組まれています。

そのため、初心者だからといって不安になる必要はなく、むしろ初心者へ向けたスクールとなっていますので安心しましょう!

カジ子
カジ子
周りに副業をしてる人がいなかったり、PCの操作に詳しくなくても全然大丈夫♪

副業の学校を受講すると、自分でWebサイトを運営できるようになったり、YouTubeなどの動画編集ができるようになったりと、副業の幅がグンと広がります。

オンライン面談ありでモチベーションを維持しやすい

オンラインスクールはモチベーションも下がりやすく、わからないことがあるとつまづいてしまい挫折者が多いのが特徴です。しかし、副業の学校では週2回のペースでオンライン面談がありますので、モチベーションの低下を防ぐことができます。

カジ子
カジ子
専門のサポーターが、学習面での質問や悩みに答えてくれるよ♪

初めてのオンラインスクールは、悩みや疑問点が多いもの。週2回もオンライン面談があるのは嬉しいですね!

受講者仲間ができる

副業の学校コンセプト

副業の学校では、定期的に勉強会やセミナーなども行っています。また、オフ会などもあるため、普段は会うことがない受講生と仲良くなれるチャンスがたくさん!

カジ子
カジ子
同じ受講生だと、共通の話題もあるし、打ち解けるのも早いよ♪
シュフ美
シュフ美
同じ勉強をしている仲間がいると心強いし、モチベーションが上がるね♪

副業の学校では年齢制限がないため、男女・年齢関係なく様々な方と良い出会いのチャンスがあります。

実際に副業を始めてからも、情報交換をし合ったりと良い関係を築いていけることも多いため、仲間をつくることは案外とても大切です♪

副業の学校のデメリット

メリットがある一方で、副業の学校にはどんなデメリットがあるのでしょうか?

  • 収入や転職の保証はない
  • 卒業生の成功した口コミがない
  • 体験入学はお金がかかる

収入や転職の保証はない

ばつ

副業の学校は、ライティングスキルからアフィリエイトの実践スキルなど身に付けることができますが、副業の学校を卒業したからといって、すぐに収入を得られるわけではありません

アフィリエイトの成果(報酬)が発生してくるのは早くて3カ月・長いと数年といわれており、気が遠くなるような道のりであることは間違いありません。

また、動画編集やライティングスキルを身に付けても、数万円稼げるようになるには数か月から数年の経験が必要なことが多く、「今すぐ大金を稼ぎたい」という方には向いていませんので、注意が必要です。

カジ子
カジ子
よく「数か月で数万円・数百万円稼げました!」みたいな広告とかもあるけど、実際にはそんなうまい話はなかなかないよ。

例えば副業の学校のアフィリエイト講座では、約20万円近くの初期投資が必要ですが、その金額を自分で取り戻せるようになるまでには、それなりの月日がかかりそうです…

シュフ美
シュフ美
そう考えると、副業の学校は結構料金が高いね…

卒業生の成功した口コミがない

悪い口コミ

副業の学校を実際に卒業した方は、現在どんな仕事をしていて、いくら稼いでいるのか知りたいと思いませんか?しかし、副業の学校の卒業生に関しての悪い口コミは多いものの、「稼いで大成功しました!」という口コミはどこにも見当たりません。

カジ子
カジ子
「教わった手法では、全然稼げない」、「稼げないどころか、アクセスすらない」っていう口コミの方が多いよ。

もちろん中にはしっかり副業として成り立っている卒業生もいるかと思いますが、卒業生の成功実績がどこにも見当たらないというのは、スクールとしてはイマイチな証拠なのではないでしょうか…。

カジ子
カジ子
とくにアフィリエイトやブログは、「こうやったら必ず稼げる」っていうものはないから、スクールに通ったからといって稼げる保証はどこにもないんだよね。自分の頑張り次第…

体験入学はお金がかかる

お金

「体験入学」や「説明会」と聞くと、無料なイメージがありませんか?しかし、副業の学校はの体験入学では4,980円の料金がかかります

シュフ美
シュフ美
ちゃっかりしてるなぁ…しかも高くない?

体験入学は、3日間。その3日間で学習コンテンツを実際に見たり、学習することができます。

体験入学限定コンテンツとして、『アフィリエイトの基礎を学習できます』と記載されていますが…この時代YouTubeやWebなどで基礎はいくらでも学ぶことが可能です。

シュフ美
シュフ美
じゃあ、あまりお得じゃないね

体験入学は無料の企業が多い中、約5,000円もの料金がかかるのは良心的ではありませんね…。

まとめ

副業の学校

副業の学校は、「副業したい」という初心者におすすめなオンラインスクールで、4つのコースからお好きなコースを選ぶことができます。

  1. アフィリエイト講座
  2. ブログ講座
  3. Webライター講座
  4. 動画クリエイター講座

おすすめポイント

  • 基礎から学べて初心者でも安心
  • オンライン面談あり
  • 受講者仲間ができる

イマイチな点

  • 収入・転職の保証はない
  • 卒業生の良い口コミなし
  • 体験入学は約5,000円かかる

副業の学校は、「自分一人ではモチベーションを保てない」という方や、「誰かに一から教わりたい」という方におすすめなオンラインスクールです。

「副業の学校で基礎を学んでスキルアップしたい」という方は、まずはお問い合わせから自分にあったコースはあるか、続けられそうか相談してみることをおすすめします!

公式サイトはこちら

副業の学校の口コミを投稿する

*は必須項目です

総合満足度*

不満 満足

価格*

不満 満足

品質*

不満 満足

対応*

不満 満足

関連記事

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も
その他 | 2024.2.9

バレンタインは母親も嬉しい!?息子が異性からバレンタインをもらったら「嫉妬」「悲しい」など複雑な心情も

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情
その他 | 2023.12.20

【999人に聞く】年末年始の過ごし方「旅行」はわずか4%!節約のお正月リアルな予算事情

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

コスモウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

プレミアムウォーターの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

アクアクララの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析
その他 | 2021.3.31

クリクラの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析

カテゴリ