
Dr.つるかめキッチンのお試しレビュー!塩分控えめでも味付けしっかり!
Dr.つるかめキッチンは、専門医と管理栄養士ダブル監修が強みの、健康的なお弁当を届けてくれる宅配サービスです。
Dr.つるかめキッチンのお弁当のコースは5つ。悩みに合わせて選びやすくなっています。
- 糖質制限
- 塩分制限
- たんぱく質&塩分制限
- カロリー制限
- バランス栄養食
カジナビ編集部ではDr.つるかめキッチンの1番人気のコース「たんぱく質&塩分制限」のコースを1週間お試し!味やボリューム感についてリアルにレポートしています!
自分に合った宅配弁当選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください^ ^
目次
Dr.つるかめキッチンは医療関係者も認める!
まずはDr.つるかめキッチンの特徴をご紹介します!
Dr.つるかめキッチンの特徴
- 医療関係者が選ぶ宅配食No.1
- 医師・管理栄養士監修メニュー
- お悩み別に5つのコースから選べる
- 7食セットから冷凍でずっと送料無料でお届け!
なんと、Dr.つるかめキッチンは2020年12月に日本マーケティングリサーチ機構が実施した「医療関係者が選ぶ宅配食」調査でNo.1を獲得!!
健康状態に合わせた制限食が5コースが用意。制限食と言っても味にもこだわって和洋中いろんなメニューが用意されているので、飽きることなく続けられるのも特徴の1つです。
Dr.つるかめキッチンのより詳しい概要や実際の利用者の口コミ評判を見たい方は、こちらの記事もチェックしてみてください^ ^
お得に試すなら定期購入がおすすめ!

残念ながら、Dr.つるかめキッチンではお試しセットがありません>< 最も安く利用するには、定期購入で頼んでしまうのがおすすめ!
Dr.つるかめキッチンは定期購入だと送料無料で、ずーっと都度購入の28%OFFで購入できます!
送料 | たんぱく&塩分制限 7食 | |
定期購入 | 無料 | 5,580円 |
都度購入 | 700円 | 6,912円 |
定期購入といっても、あまりハードル高く考えなくても大丈夫です!
Dr.つるかめキッチンの定期購入はいつでも解約できるので、1度試してみて「自分には合わないな…」と思ったら即解約も可能!
「解約するの忘れそう…」「解約手続きめんどくさい!」という方は、都度購入でお試ししてみましょう!
注文~配達までがスムーズ!2日で届いた!
今回お試しをするにあたり、どのコースにしようかなー?と迷ったのですが…
以前、カジナビ編集部でDr.つるかめキッチンの社長に取材をさせてもらった際に教えていただいた、1番人気のコースの「たんぱく&塩分制限気づかい御膳」を注文してみました!
たんぱく&塩分制限気づかい御膳の特徴
- たんぱく質10g以下
- 塩分2.0g以下
- カリウム500mg以下
- 腎臓病専門医が監修したメニュー
配達スピードがネットスーパー並みの早さ!
注文後、最初に驚いたのが配達スピード!注文して2日後に早速クール便で到着しました。

7食分のお弁当なので、意外と大きいダンボールで届くかなーと予想していたのですが、思ったより小さかったです!
片手で軽く持てちゃうくらいのサイズ感!(本当に7食入ってる!?)

ダンボールを開けてみると、ダンボールサイズぴったりのお弁当がびっしり詰まっていました!

7食分重ねても500mlペットボトルくらいの高さ。(約20cmくらい)

薄く改良された容器でコンパクト!

Dr.つるかめキッチンのお弁当容器は最近改良されて、元々3cmくらいだったのが更に薄くなりました!!
我が家の1人暮らし用の小さい冷凍庫でもスペースが空くくらい、余裕で入りました!普通に7食積み重ねて入れても入りましたが、おすすめは縦に入れるこの入れ方です↓

食べる順番に積み重ねておくのも良いですが、その日の気分によって「どれを食べようかな―」と選びやすく、スッと取り出しやすいですよ^ ^

冷凍だけど、温め時間短くすぐ食べられる!
次に温め方の説明と注意点です!
温めは外袋の端っこを少し切って空気の通り道を作ってからレンジに入れるだけ!

温め時間は全てのメニュー同じ時間でした!わかりやすい!

同封されていたチラシにも、冷凍した場合と解凍した場合の温め時間の目安が丁寧に書かれていました!
500W | 600W | |
冷凍から温める | 約4分 | 約3分半 |
冷蔵庫で解凍してから温める | 約2分半 | 約2分 |
チラシには「冷凍の状態から温めるのがおすすめ!」と書いてあったので、冷凍の状態で500W4分で温めてみました。

我が家のレンジでは500W4分で十分過ぎるくらい熱々になったので、3分40秒くらいを目安に温めました。
気になる味と見た目を徹底レビュー
今回、7食分を毎日ランチ代わりに食べてみました!
届いた“たんぱく&塩分制限7食”
- 豆腐おろしハンバーグ
- 赤魚の煮付け
- チキンステーキ
- サバの煮付け
- 豚肉の味噌煮込み
- 牛蒡(ごぼう)と牛肉のカレーマヨネーズ
- メバルの彩り中華ソース
※Dr.つるかめキッチンのお弁当にはご飯が付いていないので、別途用意する必要があります。
メインと副菜が総合的に美味しかった順に、カジ子の独断と偏見でメニューをランキング形式で紹介します!
7位:赤魚の煮付け

味の感想 | 3.50 (ちょっと身がパサパサ…) |
---|---|
副菜 | カレー風味ソテー・白菜炒め・ごぼうサラダ・人参のナムル |
カロリー | 300kcal |
たんぱく質 | 9.8g |
塩分 | 1.4g |
7位は赤魚!赤魚のあるあるかもしれないんですが、少し身がパサパサかなー…という気がしました。
副菜は美味しかったのですが、ごぼうサラダは個人的に冷たい方が良いなーと思いました。
6位:豚肉の味噌煮込み

味の感想 | 3.50 (味噌味薄め?) |
---|---|
副菜 | 麻婆茄子・さつま芋サラダ・ひじき煮 |
カロリー | 390kcal |
たんぱく質 | 9.1g |
塩分 | 1.6g |
6位は豚肉の味噌煮込み!塩分控えめという前提を忘れて食べると「あれ…味噌味か?これ…」と思ってしまうかも><
でも、制限食だしこのくらいの味付けがちょうど良いのかなと思いました^ ^
5位:牛蒡(ごぼう)と牛肉のカレーマヨネーズ

味の感想 | 4.00 (牛肉もっと欲しかった!) |
---|---|
副菜 | 中華風かに玉・南瓜サラダ・ほうれん草のバターソテー |
カロリー | 304kcal |
たんぱく質 | 8.7g |
塩分 | 1.3g |
5位は牛蒡と牛肉のカレーマヨネーズ!味付けはバッチリでした!かに玉も主菜級のおかずなので満足感もあり!
ただ欲を言えば肉食の私としては、もう少し牛肉の比率増やしてほしかった!笑
4位:メバルの彩り中華ソース

味の感想 | 4.00 (メバルの身がふっくら!) |
---|---|
副菜 | カレー風味ソテー・さつま芋サラダ・春巻・オクラの胡麻和え |
カロリー | 303kcal |
たんぱく質 | 10.0g |
塩分 | 1.7g |
4位はメバルの中華ソース!カレー風味の野菜のソテーと春巻もついてどれも美味しい!
味がしっかりしてるのに塩分1.7gに抑えられてるのは凄い!
第3位:サバの煮付け

味の感想 | 4.50 (味付けしっかり!) |
---|---|
副菜 | 野菜のバジル炒め・ナスのトマトソース・男爵ポテトサラダ・甘酢蓮根 |
カロリー | 314kcal |
たんぱく質 | 8.6g |
塩分 | 1.3g |
こちらも制限されているとは思えないしっかりした味付けで、とても美味しかったです!
7位にした赤魚の煮付けがパサパサ感があったので、同じ煮付けでどうかなーと思ったのですが、美味しくて2口で食べちゃいました。笑
第2位:チキンステーキ

味の感想 | 5.00 (お肉がジューシー!) |
---|---|
副菜 | 麻婆豆腐・春巻・さつま芋サラダ・ピーマンソテー |
カロリー | 316kcal |
たんぱく質 | 10.0g |
塩分 | 1.6g |
1位と2位迷いました…ただ、今回7食中3食の副菜にさつま芋サラダが入っていて「あ、またか。」と思ってしまった部分があったので、2位にしました。
ただ、チキンステーキで316kcal、塩分1.6gに抑えてこのジューシーさと醤油風味のソースが作れるのは凄い―!

第1位:豆腐おろしハンバーグ

味の感想 | 5.00 (ヘルシー&美味しい!) |
---|---|
副菜 | 麻婆茄子・マカロニサラダ・三食豆・ブロッコリー |
カロリー | 308kcal |
たんぱく質 | 9.2g |
塩分 | 2.0g |
第1位は豆腐おろしハンバーグ!!
と、食べる前に思ってしまった自分を恥じました。笑
十分美味しい!!!!

断面を切ってみるとお肉感…!ヘルシーな鶏肉も入っていて食べごたえありました!
副菜もどれも美味しかったです!三食豆は甘く味付けされていて、満腹感を後押ししてくれました^ ^
ちなみにDr.つるかめキッチンの社長もイチオシメニューは?と聞いたら「ハンバーグです」と即答していました。
どのコースを頼んでも、ハンバーグがメニューに入ることがあるみたいですよ^ ^
Dr.つるかめキッチンのお試ししたカジ子の率直な感想
今回届いたDr.つるかめキッチンの7食のお弁当をお試しして、わかったことはこちら!
Dr.つるかめキッチンここが良かった!
制限食とは思えないくらい味付けがしっかりしてる和洋中色とりどりのメニュー
定期購入だとずっと送料無料は嬉しい
まず、全体的に味が薄めなのかな―と思っていたのですが、思ったよりしっかりした味付けなのが驚きました!
今回届いたメニューは副菜含め、中華風が多かった気がしますが、ハンバーグやチキンステーキなど、制限食にはあまり見られなさそうなメニューもあって楽しめました^ ^
最後に、カジ子はそこまで気になりませんでしたが、お弁当にはご飯がついていないので、ご飯が欲しい人は別途用意する必要があります。
Dr.つるかめキッチンでは、岐阜県・飛騨のブランド米「龍の瞳」とコラボしたレトルト玄米ご飯もAmazonで販売しています!
玄米は白米よりも栄養素たっぷり!最近は、健康やダイエット、美容の為にお米を玄米に変える人も増えてきましたね!
男性にはご飯、お味噌汁があったほうが量的にも満足感は増しますよ!
Dr.つるかめキッチンの料金設定
改めてDr.つるかめキッチンのコースのおさらいと料金の紹介をします!
定期購入で1食684円~
料金は選ぶコースによって若干異なります。
都度購入には、下記の商品金額のほかにプラスで送料700円がかかります。
つるかめバランス栄養
食数 | 定期購入 | 都度購入 |
7食 | 4,968円 | 6,210円 |
14食 | 9,504円 | 12,420円 |
21食 | 13,932円 | 18,630円 |
バランス栄養御膳のコースは、生活習慣病の専門医が監修しています。
カロリー制限/糖質制限/塩分制限
食数 | 定期購入 | 都度購入 |
7食 | 5,184円 | 6,458円 |
14食 | 9,828円 | 12,960円 |
21食 | 14,630円 | 19,440円 |
カロリー制限にはダイエット専門医、糖質制限には糖尿病専門医、塩分制限には高血圧症専門医がそれぞれメニュー監修をしています。
たんぱく&塩分制限
食数 | 定期購入 | 都度購入 |
7食 | 5,508円 | 6,912円 |
14食 | 10,476円 | 13,824円 |
21食 | 15,336円 | 18,630円 |
今回お試しをした、たんぱく&塩分制限のメニューは腎臓病が監修しています。
Dr.つるかめキッチン気になるQ&A
Dr.つるかめキッチンを利用する前に、よくある疑問点を解決しておきましょう!
支払い方法は?
A.支払い方法は以下の3種類から選べます!
- クレジットカード
- 請求書後払い
- 代金引換
後払いは商品が到着してから14日以内の振り込みが必要で、220円の手数料がかかります。
代金引換は330円の手数料が別途かかります。
置き配はできる?
A.ヤマトのクール便での冷凍宅配になるので、置き配はできません。
お届けの日付指定は、2日後から指定できるので、確実に受け取れる日を選択しましょう!
メニューは選べる?
A.各コース、メニューが決まっているので1つ1つ選んで注文する事ができません。
定期の場合、配達間隔は選べる?
A.1週間毎・2週間毎・3週間毎・1ヶ月毎から選べます。
食生活の相談はできる?
A.食べ合わせやメニューのことなど、電話で相談を受け付けています!
必要であれば、その場で管理栄養士に繋いで相談いただける場合もあります。
解約はどうやってするの?
A.次回配達日の6日前までに、電話で解約の旨を伝えましょう!
まとめ

Dr.つるかめキッチンの「たんぱく&塩分制限気づかい御膳」は低カロリーで塩分も2.0g以下に抑えられているにも関わらず、しっかりとした味付けで満足感のあるラインナップでした!
Dr.つるかめキッチンここが良かった!
制限食とは思えないくらい味付けしっかり!和洋中の色とりどりメニューで飽きない
定期購入だとずっと送料無料、28%OFF
定期購入に回数縛りはないので、1回頼んでもすぐに解約できます。
ゆっくり試してじっくり検討したい方は、まずは7食!お得に試してみましょう!