【お掃除芸人直伝】エアコンの効きが悪いと感じた時の対処法!自宅でもできる簡単テクニックも
「冷房の設定温度を下げてるのに、なかなか部屋が涼しくならない…」
「最近、暖房の効きが悪くなった気がする…」
エアコンの効きが悪いと感じている、そこのあなた!エアコンの効きが悪くなると電気代が余計にかかってしまうため、どうにかして改善したいですよね…。しかし、一体どうすればいいのかわからない方が多いのが実情…。
そこで今回は、お掃除芸人・BANBANBANの山本さんがエアコンの効きが悪くなってしまう原因やその対処法を解説してもらいます!
掃除好きが高じ、自身でハウスクリーニング業者「宇宙一」を立ち上げた山本さんだからこそ知っている、自分でもできる掃除のテクニックも教えてもらいました!
運転効率をアップさせて電気代も抑えつつ、エアコンを効果的に使ってみませんか♩
目次
エアコンの効きが悪くなる原因は3つ
そもそも、なぜエアコンの効きが悪くなってしまうのでしょうか?
山本さんによると、エアコンの効きが悪くなる原因は大きく分けて3つあるとのこと。それぞれの原因を詳しく確認していきましょう!
1. エアコンに汚れが溜まっている
エアコンの効きが悪くなってしまう原因として1番に考えられるのが、汚れによるものです。
フィルターやエアコン内部にあるファンに汚れが溜まると、風が出にくくなったりファンの回転率が落ちたりして、エアコンの運転効率もダウン。その結果、エアコンの効きが悪くなってしまうんです。
エアコンは、部屋の中にある空気を吸い込むことで空気を循環させています。キッチンの近くのエアコンは空気中に含まれているホコリと一緒に油も吸い込んでしまうので、エアコン内部も油とホコリでギトギト、ベタベタな汚れがつきやすいんですよ。
2. 室外機の設置箇所が悪い
エアコンの効きが悪くなる原因は、部屋の中にある室内機だけではありません。普段はあまり目にしない、室外機に原因がある場合も。
室外機は空気を循環させる、言わばエアコンの心臓となる部分です。直射日光が当たっていると室外機が熱を帯び、思うように空気が冷えません。さらに室外機の前にモノがあると、空気の流れの妨げとなってしまうんです。
室外機のファンの前に植木鉢を置いているご家庭も多いので、モノをどかすだけでも運転効率が上がる可能性がありますよ!
3. エアコンの故障や劣化
汚れが溜まっていないし、室外機の設置箇所も悪くない。それなのにエアコンの効きが悪い。そのような場合には、エアコンの故障や劣化を疑いましょう。もうそのエアコンは買い替え時なのかもしれません。
10年がエアコンの寿命とも言われているので、使用期間を目安にするのも良いでしょう。
賃貸の場合は、まずは大家さんに相談することをお忘れなく。無料で新しいエアコンを交換してくれることもありますよ。
でもいくらピッカピカにしても、音が鳴り止まない。これはもう掃除ではどうしようもない劣化であると判断し、新しいエアコンに買い換えた経験があります。
自分で簡単!エアコンの効きを良くする2つの方法
エアコンの効きが悪くなってしまう3つの原因がわかったところで、気になるのはその改善方法ですよね!
ここではエアコンの効きが悪いと感じたらまず試してもらいたい、自分でも簡単に行えるエアコンの効きを良くする方法を2つ紹介します!
1. 1ヶ月に1回を目安にフィルターを掃除する
エアコン内に汚れを溜めないように、こまめなフィルター掃除を行いましょう。目安は1ヶ月に1回です。
掃除の方法はとっても簡単。エアコンからフィルターを取り外し、掃除機でホコリをとってあげるだけ!頑固な汚れには水洗いがおすすめです。
お掃除機能は、フィルターを綺麗にするだけの機能なんです。内部までは掃除してくれないんですよ。ダストボックスにも汚れが溜まるので、3ヶ月に1回はホコリをとってあげましょう!
2. 室外機の環境を整備する
直射日光が当たってしまっている室外機には、日光が当たらないようにスダレなどで日陰を作ってあげることが効果的!
ファンの前に置いてある植木鉢なども動かして、室外機の周辺環境の整備を行いましょう。
カバーを外せばファンが掃除できます。ですが、触れるようにできていないので、怪我をしてしまうことも…。不安な場合は、私たちのようなプロのエアコンクリーニング業者に任せてくださいね!
プロによるエアコンクリーニングで運転効率アップ
フィルターよりも奥、エアコンの内部にまで入り込んでしまった汚れが原因でエアコンの効きが悪くなってしまっている場合には、プロによるエアコンクリーニング(分解洗浄)が効果的です。
エアコンのカバーを外し、高圧洗浄機を使って内部までキレイにクリーニング。ファンに溜まった汚れや奥深くに根付いてしまったカビも掃除してくれるため、エアコンの運転効率アップが期待できます!
実際にクリーニングした方で、23度でも冷房の効きが悪かったのに、エアコンクリーニングをした後は設定温度が25度で良くなったという方もいました。
頼むタイミングは、汚れや臭いが気になった時がおすすめ
業者にエアコンクリーニングを依頼するタイミングでおすすめなのは、ずばりエアコンの汚れや臭いが気になった時です!
設置箇所や室内環境によって、エアコンの汚れ具合は変化します。1〜2年に1度を目安にしつつ、自分の感覚を頼りにエアコンクリーニングを依頼してみましょう!
使用期間はあくまで目安として考えて、「汚れてたな〜」「臭いがしてきたな〜」と感じるタイミングでエアコンクリーニングを頼んでみてくださいね!
おすすめのエアコンクリーニング業者
プロによるエアコンクリーニングを検討している方のために、ここではカジナビがおすすめするエアコンクリーニング業者を紹介します!
繁忙期の6〜8月を避けると、予約を取りやすかったりお得なキャンペーンが行われていたりするので、ぜひチェックしてみてくださいね♩
くらしのマーケット
安さ重視の方に!柔軟に対応してくれるのも嬉しい
料金の安さと対応力を重視したい方に、ぜひチェックしてもらいたいエアコンクリーニング業者比較サイトがくらしのマーケットです。
全国各地の個人業者が多数登録されているくらしのマーケット。料金から業者を選べるのはもちろん、即日の施工や女性スタッフの派遣などにも対応している業者もあり、頼みたい条件に合った業者が見つかること間違いなしです!
お掃除機能がない通常タイプは、最安値で5,000円から依頼可能!各業者の口コミ評価もチェックできるので、賢く使えばお得にエアコンクリーニングが受けられますよ!
通常タイプ料金 | 4,000円〜 |
お掃除機能付き料金 | 7,300円〜 |
対応時間 | 〜23時 |
即日 | ○ |
土日 | ○ |
女性スタッフ | ○ |
おそうじ本舗
大手ならではの安心感はピカイチ!おそうじ本舗。
業界最大級のエアコンクリーニング業者のおそうじ本舗本舗は、大手だからこそ安心感抜群!
徹底的な研修を受けたスタッフが、おそうじ本舗が持つ技術を余すとこなく発揮。リピーターが多いことからも、信頼されている様子が伺えます。
全国に1,400以上の店舗があるので、あなたの家のエアコンもキレイに掃除してくれることでしょう。安心して頼めるエアコンクリーニング業者を探しているなら、おそうじ本舗で決まりです!
通常タイプ料金 | 12,100円(税込)〜 |
お掃除機能付き料金 | 20,900円(税込)〜 |
対応時間 | 8〜19時 |
即日 | ー |
土日 | ○ |
女性スタッフ | 店舗による |
宇宙一
環境に優しい薬剤を使用!山本さん自らが来てくれるのも魅力
宇宙一は、今回取材をお願いした山本さんが行っているハウスクリーニング業者。環境に優しい薬剤を使用しているのが最大の特徴です。
山本さん自らが作業を行ってくれるため対応地域は東京都23区と限られるものの、誰がくるのかわかるのは他には変えられないメリット。顔が見える安心感を重視する方にとってはこれ以上ない業者でしょう。
「U/いろいろ使える濃縮洗剤」も販売されています。その名の通り、洗濯や掃除、食器洗いなどいろいろな箇所に使える洗剤です。環境やお肌に優しい成分で作られているので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!
通常タイプ料金 | 14,000円(税込)〜 |
お掃除機能付き料金 | 19,000円(税込)〜 |
対応時間 | 10ー18時 |
即日 | ー |
土日 | ○ |
女性スタッフ | ー |
エアコンクリーニングについてさらに詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
【体験比較】エアコンクリーニング業者おすすめ7選|プロによる失敗しない選び方も紹介
エアコンのキレイを保つ2つのテクニック
エアコンが汚れることによって効きが悪くなってしまうのであれば、初めからエアコンを汚れないようにするのが1番!
ということで、山本さんにキレイなエアコンを保つテクニックもお聞きしました!
1. 1時間に1回は部屋の換気をしよう
エアコンから出てくる空気は、実は元々室内にあった空気。つまり部屋の空気が汚れていると、エアコンが汚れた空気を取り込んでしまい、結果的にエアコン内に汚れが溜まりやすくなってしまうんです。
1時間に1回程度の換気をしたり掃除をこまめに行ったりと、室内にホコリを溜めないようにするだけでも、エアコンが汚れてしまうことを防げますよ!
3年クリーニングしていないエアコンだったにも関わらず、思いの外、汚れが溜まっていなかったお宅があったんです。話を聞いてみると、こまめに部屋の換気を行っているとのことでした。換気も侮れません!
2. 送風機能を活用しよう
エアコンにカビが生えやすいのは、エアコン内の温度や湿度がカビの繁殖に適しているから。さらに養分となるホコリなどの汚れも豊富なため、カビにとってエアコンはまさにオアシスです。
カビという汚れを増やさないためにも、エアコンの送風機能を活用して内部の空気を入れ替えてあげましょう。夏場であれば16度の低温、冬場であれば30度の高温で、30分ほど送風するのと効果的です。
まとめ
もう1度、エアコンの効きが悪いと感じたら行うことをおさらいしましょう!
- フィルターの掃除をする
- 室外機の設置箇所を見直す
- プロによるエアコンクリーニングを頼む
エアコンの効きが悪くなってしまう1番の原因は、エアコンに溜まってしまった汚れによるもの。
フィルターのこまめな掃除を行ったり部屋の換気をしたりと、エアコンに汚れを溜めないように日々のお手入れを欠かさないことも重要ですよ!
掃除のプロである山本さんから教えてもらった技を参考にしながら、エアコンの運転効率をアップさせて暑い夏も快適に乗り切りましょう!