
アイデミープレミアムプランの口コミと評判|オンラインプログラミングスクール徹底比較
「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」そんな方におすすめなのが「アイデミープレミアムプラン」!
アイデミープレミアムプランは、完全オンラインのプログラミングスクールですので、日本全国どこにいてもどんな方でも学ぶことができるのが特徴です!
今回カジナビでは、そんなアイデミープレミアムプランの利用者の口コミ評判から特徴やメリット・デメリットまで徹底解説していきます!「まだまだキャリアアップを諦めたくない!」という方は、ぜひチェックしてくださいね♪
AIエンジニアになりたい方におすすめ!

アイデミープレミアムプランは、(株)アイデミーが2017年に設立した比較的新しいプログラミングスクールです。
アイデミープレミアムプランは、Python(パイソン)に特化したプログラミングスクールですので、いずれAI(人口知能)エンジニアとして転職したい方に特におすすめです!
【Python (パイソン)とは?】
Pythonは、プログラミング初心者にも扱いやすい言語で、主にAIなどの開発に使われている言語です。
数少ないAIエンジニアですが、そんな稀少なエンジニアの方々が講師となって教えてくれますので、とても貴重な体験といえます。
そんなことはありません!アイデミープレミアムプランは、未経験者でもOK!わかりやすいテキストと、講師のサポートが手厚いので挫折することなく続けられます。
アイデミープレミアムプランは完全オンライン制

アイデミープレミアムプランは通学制ではなく、完全オンライン制となっています。しかし、オンラインのプログラミングスクールは、残念ながら挫折者がとても多いのが現状です。
そんな挫折者を出さないためにも、アイデミープレミアムプランでは様々な工夫がされています。
- 24時間チャットサポート対応
- 週2回のオンラインメンタリング(カウンセリング)
- 課題のコードをレビューしてくれる
アイデミープレミアムプランは、オンラインスクールですが、受講生がしっかり卒業できるよう手厚いサポートがあるのが特徴です!
オンラインではなく、通学をしてPythonを習得したいという方は、ドットプロをチェックしてみてくださいね♪
アイデミープレミアムプランのコースや料金・受講期間は?

アイデミープレミアムプランは、4つのコースからお好きなコースを選ぶことができます。
- 1、AIアプリ開発コース
⇒Pythonの基礎~Webアプリ開発までを習得
- 2、データ分析コース
⇒Pythonの基礎~データ分析の技術を習得
- 3、自然言語処理コース
⇒Pythonの基礎~自然言語処理を習得
- AI マーケティングコース
⇒AIを軸としたマーケティングを展開するビジネススキルを習得
このように決められたコースもありますが、個人のスキルや能力に応じて専門のアドバイザーのもと、カリキュラムをカスタマイズすることも可能です。
【アイデミープレミアムプランの料金一覧】
受講期間 | 3カ月 | 6カ月 | 9カ月 |
料金 | 480,000円 | 780,000円 | 980,000円 |
メンタリング回数 | 24回 | 48回 | 72回 |
必要学習時間 | 週14~23時間 | 週9~16時間 | ー |
(※9カ月コースは、複数のコースを受けたい方や、よりスキルアップをはかりたい方におすすめなプランとなっていますので、必要学習時間は明記していません。)
受講期間を3カ月とした場合 | 料金 |
アイデミープレミアムプラン | 480,000円 |
テックミーツ | 273,000円 |
ドットプロ | 299,850円 |
テックアカデミー | 249,000円 |
フリークス | 29,400円 |
アイデミープレミアムプランでは分割払いも可能です。
例えば3カ月プランの場合、一括支払いだと480,000円となっていますが、分割払いにすると月14,400円で受講することができます。現在まとまったお金がないという方でも、分割払いであればチャレンジできますね♪
卒業生には子育て中に受講したママも!

アイデミープレミアムプランの卒業生は、受講期間に得たスキルを活かして現在活躍中の方が多数♪
- Avintonジャパン株式会社にてエンジニア
- IT業界 BIエンジニア職
卒業生の中には、3人の子育てをしながら受講したママがいることがわかりました!その方も全くの初心者でしたが、AIエンジニアの明るい未来に期待をしてアイデミープレミアムプランを受講したようです。
子育てが忙しく、なかなか時間を取ることが難しく受講中は苦労したそうですが、24時間のチャットサポートや、オンラインメンタリングで講師に励ましてもらったのがモチベーション維持に繋がったとのこと。
現在は実際にエンジニアとして活躍し、子育てと仕事を両立しています。
アイデミープレミアムプランのメリット・デメリットは?

アイデミープレミアムプランには、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?事前にチェックしておきましょう!
アイデミープレミアムプランのメリット
国から最大70%の受講料補助がある

アイデミープレミアムプランの下記の3つのコースでは、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されているため、条件に当てはまる方は、国から最大70%の受講料補助を受けられます。
- AIアプリ開発講座
- データ分析講座
- 自然言語処理講座
【経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座とは?】
ITやデータなどの高度な専門性を身に付けてキャリアアップするための教育訓練講座を、経済産業大臣が認定する制度のことをいいます。
認定されると金銭面の補助などを受けられますので、金銭面を理由にキャリアアップを断念している方にもチャンスがあります。
もしこの制度を利用できた場合、最大70%のキャッシュバックがありますので、利用できる方は必ず利用した方が良いですね!
国から認められているということは、アイデミープレミアムプランはとても優秀なプログラミングスクールということですね!
同じく経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されているプログラミングスクールは、DMM Web キャンプです。
こちらはオンラインだけでなく通学もできるので、どちらが自分に合っているか、ぜひチェックしてみてくださいね♪
チャットサポートは24時間

オンラインプログラミングスクールの良いところは、どこにいても・いつでも学習できることです。しかし、わからないことがあってつまづいた時、すぐに質問ができなかったり、答えをくれないと、なかなかモチベーションを保つのは難しくなってきます。
しかし、アイデミープレミアムプランではSlackでのチャットサポートを24時間行っていますので、ライフスタイルに関わらず何時でも質疑応答が可能です!
もちろんすぐに返事がこないこともありますが、「比較的返信は早い」と口コミでも評判です。
オンラインカウンセリングは週2回

プログラミング学習は、チャットでの質問や答えではなかなか理解しがたいものもあります。そんな時活躍するのが、オンラインでのカウンセリングです。
チャットではなかなか難しい話も、オンラインカウンセリングならわかりやすく理解度が上がり、画面共有などをしながら話ができるのでスキルアップにも繋がりますね!
アイデミープレミアムプランのデメリットは?
アイデミープレミアムプランには、どんなデメリットがあるのでしょうか?
同じ受講生との交流はない

アイデミープレミアムプランは完全オンライン制であり、チーム開発などはないため、受講者同士の交流はなく仲間ができないというデメリットがあります。
残念ながらアイデミープレミアムプランでは仲間を作ることが難しいですが、AIに関連した勉強会などは頻繁に行われていますので、今後のためにも積極的に参加することをおすすめします。
初心者にはやや難しいという声も

アイデミープレミアムプランのカリキュラムは、プログラミング初心者には難しいといった声もチラホラ聞こえてきています。
しかし、中には教材がとてもわかりやすいといった声もあり、個人によって感じ方は様々ですが、アイデミープレミアムプランの公式HPにも、「初心者の方には、相当ハードな受講期間になることをご理解ください。」と記載がありますので、相当な覚悟をもって挑まなければならないことには間違いありません!
プログラミング初心者には険しい道のりとなることもありますが、アイデミープレミアムプランはオンラインカウンセリングやチャットサポートが充実していますので、安心です♪
まとめ
アイデミープレミアムプランは、完全オンライン制・AIエンジニアになるためのPythonに特化したプログラミングスクールです!
おすすめポイント
- 国から受講料補助を受けられる可能性あり
- 24時間チャットサポートで安心
- 週2回のオンラインカウンセリングあり
イマイチな点
- エンジニア仲間ができない
- 初心者にはやや険しい道のり
AIエンジニアは今もっとも必要とされている人材です。キャリアアップを考えている方は、国から受講料の補助を受けられるかもしれない今がチャンス!
ぜひアイデミープレミアムプランの手厚いサポートで、AIエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか♪